うた・合奏・ 水の生き物

うた・合奏 製作 その他

【合奏】音の鳴る手作りおもちゃ3種類【保育】タンバリン、マラカス、カエルのカスタネット!

みんなで合奏するのが楽しい!とってもカワイイ手作り楽器の紹介動画です! 楽器あそびをする際の導入から子どもへの声がけなど、とても丁寧に解説してくださっています!  手作りのタンバリン、マラカス、カエルのカスタネットを自由にならして楽器あそ...

うた・合奏

♪金魚のワルツ 夏のあそびうた(リトミック)

金魚がワルツを踊るように泳ぐ、涼し気なあそび歌です!大きい品種の金魚の泳ぎ方って、とっても優雅でずーっと見ちゃいますよね。 布を使った表現あそびや、トライアングルを使った楽器あそびも紹介されています! 赤ちゃんには歌いながらベビーマッサー...

うた・合奏 出し物

かえるがいっぴき!!「ぴこよんの遊び歌♪」(6月の歌)

かわいいカエルがどんどん増えていく、にぎやかなパネルシアターです! 歌も親しみやすくて、すぐに覚えられます!カエルの表情や服装の違いも、個性を出すと楽しいですね! 5匹からさらに歌い続けて、10匹、15匹・・・と、数で圧倒するのも面白いか...

うた・合奏

てるてる坊主 (6月,梅雨,子どもの歌) 【絵本や制作前の導入にオススメ】

てるてる坊主をひっくり返して「雨よふれ!」とお祈りする、ユニークでかわいい雨のうたです!梅雨のシーズンや雨の日に歌いたいですね。 雨が降って、カエルは大喜び!最後には雨が上がって、きれいな虹が出ます。 以下のリンクから楽譜も入手できるよう...

運動会 体操・ダンス うた・合奏

【うた】ペンギンちゃん【体操】

ペンギンちゃんがお散歩しながら帽子やステッキを拾う、ゴキゲンな歌です!(笑) 「サンキュ~♪」がシュールでかわいいですね!(笑) 動画のようにペンギンのお面や衣装を身に着けて、運動会や発表会などの行事で踊ってもかわいいですね!

体操・ダンス うた・合奏

どんぐりころころ

子どもたちにとっての永遠の宝物、ドングリの童謡(唱歌)です! 聴き親しんだ曲なので合奏もしやすいですし、ドングリの衣装を着て発表会などで踊ってもかわいいですね! ちなみに、どんぐりが転がって池に落ちる様子を歌っているので、「どんぐりころこ...

うた・合奏

おふろじゃぶじゃぶ

お風呂でジャブジャブしてたら、お魚に変身しちゃう歌です! だんだんと寒くなってお風呂が恋しくなってくる秋や冬におすすめです。 魚以外にもいろんなものに変身して、お母さんやお父さんに捕まえてもらいましょう!(笑) お風呂が苦手な子供も、歌いな...

うた・合奏

手のひらを太陽に

誰でも一度は聞いたことがある、生きることの喜びをストレートに歌った名曲です! 簡単な振付を付けたり、手話コーラスにしたりと、年齢に応じてアレンジしてみましょう。 世代を問わず親しまれてきた歌なので、敬老の日など、おじいさんおばあさんとの交...

あそびを探す

いま人気のあそび

うた・合奏

【手遊び歌】ペンギンマークの百貨店♪【保育】

誰でも一度は聞いたことがある、生きることの喜びをストレートに歌った名曲です! 簡単な振付を付けたり、手話コーラスにしたりと、年齢に応じてアレンジしてみましょう。 世代を問わず親しまれてきた歌なので、敬老の日など、おじいさんおばあさんとの交...

うた・合奏

【保育】じゃんけん列車【集団遊び・ふれあい遊び】

誰でも一度は聞いたことがある、生きることの喜びをストレートに歌った名曲です! 簡単な振付を付けたり、手話コーラスにしたりと、年齢に応じてアレンジしてみましょう。 世代を問わず親しまれてきた歌なので、敬老の日など、おじいさんおばあさんとの交...

うた・合奏

【保育】誕生会にオススメの出し物特集!【1年中OK】

誰でも一度は聞いたことがある、生きることの喜びをストレートに歌った名曲です! 簡単な振付を付けたり、手話コーラスにしたりと、年齢に応じてアレンジしてみましょう。 世代を問わず親しまれてきた歌なので、敬老の日など、おじいさんおばあさんとの交...

うた・合奏

【行事の由来】ひなまつりの意味や由来のまとめ!【保育】子どもたちにわかりやすく説明できる!

誰でも一度は聞いたことがある、生きることの喜びをストレートに歌った名曲です! 簡単な振付を付けたり、手話コーラスにしたりと、年齢に応じてアレンジしてみましょう。 世代を問わず親しまれてきた歌なので、敬老の日など、おじいさんおばあさんとの交...

うた・合奏

【保育】3月の誕生会にオススメの出し物特集!【ひなまつり・春】

誰でも一度は聞いたことがある、生きることの喜びをストレートに歌った名曲です! 簡単な振付を付けたり、手話コーラスにしたりと、年齢に応じてアレンジしてみましょう。 世代を問わず親しまれてきた歌なので、敬老の日など、おじいさんおばあさんとの交...