【保育】4歳児にオススメの集団遊び【年中】ルールを守る大切さや、勝ち負けの面白さに気が付こう!

仲のいい友だちと誘い合って、一緒に遊ぶようになる4歳児!
少しずつ客観的に物事を見ることができるようになり、他者の気持ちがわかるようになってきます。
また、一緒に遊ぶ友だちとの揉め事やケンカを通して、ルールを守る大切さに気が付いたり、話し合って順番を決めたりすることもできるようになってきます。

今回は、そんな4歳児(年中さん)にオススメの集団遊びをたくさんご紹介します。
3歳児で慣れ親しんだ簡単な集団遊びから徐々にレベルアップして、いろいろな遊びを楽しんじゃいましょう!

まずは新年度にオススメの、みんなで声を掛け合ったり、動きを合わせたりする遊びから!



「猛獣狩り」
みんなで呼び合って集まるのが楽しい遊びです。
動物以外にも、いろいろなテーマで楽しめますよ。

笠間 友部 ともべ幼稚園 子育て情報「手遊び・歌遊びVol.52 もうじゅうがりにいこうよ」

「仲間集めゲーム」
猛獣狩りと似ていますが、笛の音をみんなで数えるのでよりわかりやすく、数に親しむきっかけにもなる遊びです。

【保育】仲間集めゲーム【室内遊び】数を数えて、みんなで集まる!

「なべなべそこぬけ」
4歳児なら、手を放さずに回ることも上手にできるようになってきます。
怪我をしないようにゆっくり回ることを声掛けしましょう。

【保育】なべなべそこぬけ【ふれあい遊び】

「とおりゃんせ」
手をつないで回り、歌が終わると同時に誰かが捕まっちゃう遊びです。
4歳児ならそのスリルを楽しむことができるようになってきます。また、長い歌も楽しみながら覚えられます。

【保育】 とおりゃんせ【集団遊び】スリルとふれあいが楽しいわらべ歌遊び

「ばくだんゲーム」
音楽に合わせてボールを回していく遊びです。
はじめはゆったりしたテンポの歌で、上手にボールを渡したり受け取ったりができるようにしましょう。

【保育】ばくだんゲーム【室内あそび】

続いては、少し難しいルールの遊びに挑戦!
集中や我慢が必要ですが、4歳児なら繰り返すうちに上手に遊べるはず!
勝ち負けや成功・失敗がはっきりする遊びも、4歳児ならその面白さに気づき始めますよ。




「かごめかごめ」
みんなで鬼を囲んで手をつないで回り、後ろにいる人を当てる遊びです。
誰が後ろにいるのかを内緒にしなければいけませんが、4歳児なら上手に遊ぶことができます。

【保育】 かごめかごめ【わらべうたあそび】後ろの正面だぁ~れ!?

「増え鬼」
タッチされる度に、どんどん鬼が増えていく鬼ごっこです。
鬼にとっては仲間がどんどん増えていくことになるので、鬼の楽しさに気付くことができます。

【保育】増え鬼【運動遊び】タッチされたら鬼がどんどん増えていく!

「転がしドッジ」
転がして当てるドッジボールです。
慣れてくると、よそ見をしている子を狙ったり外野が対角線上に位置取ったりと、いろいろとコツをつかんできますよ。

【保育】転がしドッジボール【3~5歳の運動遊び・室内あそび】

「ハンカチ落とし」
輪になって座り、鬼にハンカチを落とされたら追いかける遊びです。
勝ち負けはありませんが、目を閉じて座る姿勢保持やお友だちの気持ちを考える力が必要なので、4歳児にピッタリです。

【保育】ハンカチ落とし【室内あそび】お楽しみ会のレクリエーションにも!

「椅子取りゲーム」
音楽が止まったら椅子に座る遊びです。
勝敗が明確になる遊びなので、座れた嬉しさや座れなかった悔しさに十分共感してあげましょう。

【保育】イス取りゲーム【3~5歳児・室内あそび】

「だるまさんがころんだ」
合図に合わせて、動かずに我慢する遊びです。
動いたかどうかや鬼の決め方でけんかになることがあるので、必要に応じて仲立ちしましょう。

【保育】 だるまさんがころんだ【集団あそび】

「色鬼」
指定された色に触れるとセーフになる鬼ごっこです。
4歳児になると、自分の服や靴、周囲のマークなど本当にいろいろなところの色を見つけることができるので、その発見の喜びにしっかり共感してあげましょう。

【保育】色鬼【集団遊び】基本的なルールを紹介!色に親しむきっかけにも!

「風船リフティング」
みんなで協力して風船を落とさないようにする遊びです。
お友だちとの一体感が楽しめますよ。

【保育】風船リフティング【室内遊び】風船を落とさないようにみんなで協力しよう!

「宝探しゲーム」
隠された宝物を探し当てるゲームです!
4歳児なら、子どもたち自身が隠したりヒントを出し合ったりができるようになってきます。

【保育】たからさがしゲーム【絶対楽しい室内あそび!】

「フルーツバスケット」
自分のグループが呼ばれたら席を移動する遊びです。
慣れてきたらグループを増やしたり、「リンゴとミカン!」のように複数のグループを呼んでもOK!

【保育】フルーツバスケット【3歳から遊べる室内あそび】

「ねことねずみ」
合図を聞いて、追いかけたり、逃げたりする鬼ごっこです。
よ~く合図を聞いて判断する必要があるので、集中力が増してくる4歳児くらいから遊べるようになってきます。

【保育】ねことねずみ【運動遊び】反射神経と瞬発力の勝負!!

4歳児は、ジャンケンが上手にできるようになってくる年齢でもあります。
年度の後半には、ジャンケンを使って自分たちで順番を決めたり、揉め事を解決したりできるようにもなってきますよ。
勝ち負けが平等なジャンケンは集団遊びにピッタリ!

というわけで次は、ジャンケンを使った集団遊びを紹介します。




「じゃんけん列車」
ジャンケンで負けたら、勝った人の後ろにつながっていく遊びです。
先頭の子を応援することで、友達同士の絆も深まります。

【保育】じゃんけん列車【集団遊び・ふれあい遊び】

「新聞じゃんけん」
負けるとどんどん足場が狭くなる、スリリングなジャンケン遊びです。
体幹やバランス感覚を鍛えることもできます。

【保育】新聞じゃんけん【室内あそび】

「王様じゃんけん」
ジャンケンで勝利を重ねれば誰でも王様になれる遊びです!
ルールがとても簡単なので、慣れれば子どもたちだけでも楽しめます。

【保育】王様ジャンケン【室内遊び】じゃんけんの強さがすべての王国!(笑)

「へびじゃんけん」
ジャンケンと運動遊びが合体!
チームで競う楽しさもあり、活躍の機会も平等なので盛り上がります!

【保育】へびジャンケン【室内あそび・運動遊び】

いかがだったでしょうか?
4歳児は、初めての遊びもどんどんルールを覚えて楽しむことができるので、いろいろな遊びを提案してあげてくださいね。
そのうち「あれやりたい!」「これやりたい!」というリクエストがたくさん出てくるようになりますよ!(笑)

「こどもっと」には他にもたくさんの動画があります!
紹介しきれなかったものもたくさんあるので、ぜひサイト内で検索してみてください!

2600個以上の手遊び、体操、うたなどを動画で紹介!保育士、幼稚園の先生、実習生さんのための情報共有サイト

https://kodomo-tto.com/

同じようなあそび

あそびを探す

いま人気のあそび

運動遊び集団遊び

【手遊び歌】ペンギンマークの百貨店♪【保育】

新聞紙の棒をジャンプで飛び越えたり、姿勢を低くしてくぐったり! 室内でもたくさん体を動かせる運動あそびです!  二人組になり、一人が新聞紙の棒を持ちます。 新聞紙なので、失敗してぶつかっても痛くない!思う存分自分の限界に挑戦しましょう!(笑...

運動遊び集団遊び

【保育】子どもの日にオススメの出し物特集!【端午の節句・こいのぼり】

新聞紙の棒をジャンプで飛び越えたり、姿勢を低くしてくぐったり! 室内でもたくさん体を動かせる運動あそびです!  二人組になり、一人が新聞紙の棒を持ちます。 新聞紙なので、失敗してぶつかっても痛くない!思う存分自分の限界に挑戦しましょう!(笑...

運動遊び集団遊び

【保育】4月の誕生会にオススメの出し物特集!【春】

新聞紙の棒をジャンプで飛び越えたり、姿勢を低くしてくぐったり! 室内でもたくさん体を動かせる運動あそびです!  二人組になり、一人が新聞紙の棒を持ちます。 新聞紙なので、失敗してぶつかっても痛くない!思う存分自分の限界に挑戦しましょう!(笑...

運動遊び集団遊び

【保育】誕生会にオススメの出し物特集!【1年中OK】

新聞紙の棒をジャンプで飛び越えたり、姿勢を低くしてくぐったり! 室内でもたくさん体を動かせる運動あそびです!  二人組になり、一人が新聞紙の棒を持ちます。 新聞紙なので、失敗してぶつかっても痛くない!思う存分自分の限界に挑戦しましょう!(笑...

運動遊び集団遊び

【保育】じゃんけん列車【集団遊び・ふれあい遊び】

新聞紙の棒をジャンプで飛び越えたり、姿勢を低くしてくぐったり! 室内でもたくさん体を動かせる運動あそびです!  二人組になり、一人が新聞紙の棒を持ちます。 新聞紙なので、失敗してぶつかっても痛くない!思う存分自分の限界に挑戦しましょう!(笑...