• No matches found
  • No matches found
  • No matches found
  • No matches found
  • No matches found
  • No matches found
  • No matches found
  • No matches found
  • No matches found

【保育】5歳児にオススメの集団遊び【年長】よく考えたり、友だちと話し合ったりする遊びも楽しめる!

大人数でルールを守って集団遊びができるようになる5歳児!
語彙も豊富になり考えたことを言葉で表現できるので、ことばを使ったゲームや相談が必要な遊びも楽しめるようになってきます。
また、集団遊びを通して相手の気持ちや立場に気が付いたり、みんなで話し合ってルールを決めることもできるようになります。

今回は、そんな5歳児(年長さん)にオススメの集団遊びをたくさんご紹介します。
5歳児はできることの幅がグッと広がるので、本当にいろいろな遊びが楽しめますよ!

まずは、集中力やとっさの判断力が試される遊びから!


「ハンカチ落とし」
輪になって座り、鬼にハンカチを落とされたら追いかける遊びです。
集中力や反射神経が磨かれてくる5歳児はより白熱した遊びになりますよ。

「へびじゃんけん」
ジャンケンと運動遊びが合体!
チームで競う楽しさもあり、活躍の機会も平等なので盛り上がります!

「ねことねずみ」
合図を聞いて、追いかけたり、逃げたりする鬼ごっこです。
よ~く合図を聞いて判断する必要があるので、集中力が増してくる4歳児くらいから遊べるようになってきます。

「だるまさんがころんだ」
合図に合わせて、動かずに我慢する遊びです。
5歳児なら、「動いた!」「動いてない!」のトラブルも成長の機会ととらえて、話し合って問題を解決する経験を積ませてあげたいですね。

次は、友だち同士で話し合ったり協力したりする楽しさが味わえる遊びを紹介します。




「風船リフティング」
みんなで協力して風船を落とさないようにする遊びです。
5歳児なら、みんなで作戦を考えるのもいいかも!お友だちとの一体感が楽しめますよ。

「増え鬼」
タッチされる度に、どんどん鬼が増えていく鬼ごっこです。
待ち伏せや挟み撃ちなど、工夫次第で足が速い子も捕まえられるので、鬼の作戦会議が盛り上がります。

「はないちもんめ」
手をつないで歌を歌いながら相手チームと仲間を取り合う遊びです。
友だちと相談したりお互いの気持ちを考えたりする必要があるので、5歳児にぴったりの遊びです。

「ハワイアンリレー」
友だちと手をつないだままフラワーレイをくぐっていきます。
どうすれば早くくぐれるのか、チームのメンバーとの試行錯誤が楽しい遊びです。

「ボール流しリレー」
ラップの芯などを半分に切ったコースをみんなで繋いで、ボールを転がす遊びです。
ボールが意外と速く転がるので結構難しいのですが、5歳児なら楽しみながら根気強くチャレンジしてくれます。

「紅白カードめくり」
たくさんのカードを、ひたすら自分のチームの色にひっくり返す遊びです。
チームワークや運動量が試されるので、5歳児にぴったり!

続いて、ちょっとルールが複雑だったり、よく考える力が身につく遊びを紹介します。




「なんでもバスケット」
フルーツバスケットよりもレベルアップ!
「朝、パンを食べてきた人!」「お絵描きが好きな人!」など、自分で条件を決めなければいけないので、考える力やみんなの前で発表する力が身に付きます。、

「進化じゃんけん」
勝つたびに姿勢が変わっていくジャンケン遊びです。
5歳児なら、なかなか最後まで勝てないもどかしさも楽しむことができます。(笑)

「宝探しゲーム」
隠された宝物を探し当てるゲームです!
5歳児なら、友だち同士で上手にヒントを出し合うことができますよ。

「くもおに」
普段ほとんどとることのない姿勢で逃げ回る鬼ごっこです!
身体のいろいろな部分を使うので、5歳児の運動遊びにオススメです。

いかがでしたか?
いろいろなことができる5歳児クラスなら、みんなでいろいろな遊びにチャレンジしなくちゃもったいないですよね。
ぜひ年長さんならではの遊びを楽しんでみてくださいね。

「こどもっと」には他にもたくさんの動画があります!
紹介しきれなかったものもたくさんあるので、ぜひサイト内で検索してみてください!

2500個以上の手遊び、体操、うたなどを動画で紹介!保育士、幼稚園の先生、実習生さんのための情報共有サイト

https://kodomo-tto.com/

同じようなあそび

あそびを探す

いま人気のあそび

特集製作

【手遊び歌】ペンギンマークの百貨店♪【保育】

もうすぐ十五夜! 今回は、保育製作投稿サイト「せいさくっと」(https://seisaku-tto.com/)の中から、お月様や月見団子、ウサギやススキなど、十五夜にオススメの製作を集めてみました! 子どもたちの興味や年齢に合わせて、一緒に楽しめる製作が見つか...

特集製作

【保育】じゃんけん列車【集団遊び・ふれあい遊び】

もうすぐ十五夜! 今回は、保育製作投稿サイト「せいさくっと」(https://seisaku-tto.com/)の中から、お月様や月見団子、ウサギやススキなど、十五夜にオススメの製作を集めてみました! 子どもたちの興味や年齢に合わせて、一緒に楽しめる製作が見つか...

特集製作

【保育】子どもの日にオススメの出し物特集!【端午の節句・こいのぼり】

もうすぐ十五夜! 今回は、保育製作投稿サイト「せいさくっと」(https://seisaku-tto.com/)の中から、お月様や月見団子、ウサギやススキなど、十五夜にオススメの製作を集めてみました! 子どもたちの興味や年齢に合わせて、一緒に楽しめる製作が見つか...

特集製作

【保育】誕生会にオススメの出し物特集!【1年中OK】

もうすぐ十五夜! 今回は、保育製作投稿サイト「せいさくっと」(https://seisaku-tto.com/)の中から、お月様や月見団子、ウサギやススキなど、十五夜にオススメの製作を集めてみました! 子どもたちの興味や年齢に合わせて、一緒に楽しめる製作が見つか...

特集製作

【保育】4月の誕生会にオススメの出し物特集!【春】

もうすぐ十五夜! 今回は、保育製作投稿サイト「せいさくっと」(https://seisaku-tto.com/)の中から、お月様や月見団子、ウサギやススキなど、十五夜にオススメの製作を集めてみました! 子どもたちの興味や年齢に合わせて、一緒に楽しめる製作が見つか...