体操・ダンス

しゅりけんにんじゃ
忍者が手裏剣を投げたり、手裏剣を避けたりする体操です! 「忍者チョップ」という必殺技も登場します! 大人が手裏剣を投げて、子どもがそれを避ける形で遊べば、とても面白いゲームになりますね! 最後の連続手裏剣とチョップは盛り上がりますよ!

WAになって踊ろう
誰でも一度は聴いたことがある、有名な曲です! V6のカバーが有名ですが、もとはNHK「みんなのうた」で放送された歌だそうです。 「WAになって踊ろう」という曲名の通り、老若男女手をつないで一緒に踊れる体操ですね! 曲のリズムが工夫されていて、テン...

ひょっこりひょうたん島
NHKの人形劇、ひょっこりひょうたん島のリズム体操です! 海賊風の衣装に身を包んで、夏祭りはもちろん発表会に踊っても盛り上がりそうですね! いろんなアーティストによってカバーされている曲なので、お気に入りのバージョンを探してみましょう!

にんにん忍たま音頭
忍者のキャラクター、忍たま乱太郎の音頭です! テンポが早めなので小さい子には難しいかもしれませんが、上手におどれるとかっこいいですね! 「花火がドーン!!」と、元気が出てくる歌詞と曲調です!

踊れ・どれ・ドラ・ドラえもん音頭
国民的キャラクター、ドラえもんの音頭です! 子どもたちに馴染み深い、わさびバージョンの新ドラえもんですね! 「右におっとっと!左におっとっと!」と、けっこうダイナミックな振付で踊っていて楽しいですね! 動画のようにドラえもんデザインの団扇を...

ハムハムON-DOだ、ハムちゃんず!
かわいいハムスターのキャラクター、ハム太郎の音頭です! アニメに出てくる仲間たちが次々に歌っていて、にぎやかですね。 振り付けも普通の盆踊りとは少し違っていて面白いです!

ちびまる子音頭
庶民的な人気キャラクター、ちびまる子ちゃんの音頭です! ゆったりとしたリズムが心地よい踊りです。 夏祭りはもちろん、十五夜などのお月見シーズンにもピッタリな歌詞ですね!

お祭り忍者
1990年に発売された、男性アイドルグループ、忍者のデビューシングルです! 夏祭りにピッタリな、熱い曲調のダンスですね! 動画のように、団扇を持ったり、アイドルっぽい衣装に身を包んで踊ってもかっこいいですね!

きよしのズンドコ節
2002年に氷川きよしさんがカバーしたズンドコ節です! 「きよし!」の合いの手で見ている人も参加できるので盛り上がりますね! 祖父母の会などで、おじいさんおばあさんにも一緒に楽しんでもらいたい曲ですね! ズンドコ節は、作詞・作曲者が不詳であり権...

よさこい、ソーラン! (ソーラン節)
和の雰囲気が爆発する踊りです! 力強い振り付けと掛け声がかっこいいですね! 北海道の日本海側に伝わる、ニシン漁の歌だそうです。 鳴子を持って踊るとさらに見栄えしますね!
- 1月 (22)
- 2月 (16)
- 3月 (12)
- 4月 (20)
- 5月 (20)
- 6月 (18)
- 7月 (66)
- 8月 (60)
- 9月 (31)
- 10月 (41)
- 11月 (17)
- 12月 (43)
- 0歳児 (12)
- 1歳児 (78)
- 2歳児 (184)
- 3歳児 (336)
- 4歳児 (311)
- 5歳児 (263)
- 誕生会 (1)
- 入園式・入所式 (5)
- 子どもの日 (1)
- 遠足・バスレク (9)
- 七夕 (5)
- 夏祭り (91)
- 十五夜 (15)
- 敬老の日 (23)
- ハロウィン (13)
- 焼き芋会 (2)
- 発表会・学芸会 (143)
- クリスマス (25)
- お正月 (8)
- 節分 (5)
- バレンタイン (1)
- 親子遊び (24)
- ふれあい (55)
- キャラクター (34)
- 食べ物 (69)
- 動物 (69)
- 虫 (16)
- 水の生き物 (26)
- 乗り物 (18)
- からだ (32)
- 忍者 (12)
- 恐竜 (6)
- 家族 (6)
- ゲーム (24)
いま人気のあそび

7月 年長 遊戯 「たなばたまつり」
和の雰囲気が爆発する踊りです! 力強い振り付けと掛け声がかっこいいですね! 北海道の日本海側に伝わる、ニシン漁の歌だそうです。 鳴子を持って踊るとさらに見栄えしますね!

カレーでおんど
和の雰囲気が爆発する踊りです! 力強い振り付けと掛け声がかっこいいですね! 北海道の日本海側に伝わる、ニシン漁の歌だそうです。 鳴子を持って踊るとさらに見栄えしますね!

【室内あそび】ハワイアンリレー【ふれあいゲーム】
和の雰囲気が爆発する踊りです! 力強い振り付けと掛け声がかっこいいですね! 北海道の日本海側に伝わる、ニシン漁の歌だそうです。 鳴子を持って踊るとさらに見栄えしますね!

【体操・ダンス】ザリガニチョッチン【保育】すかんぽ
和の雰囲気が爆発する踊りです! 力強い振り付けと掛け声がかっこいいですね! 北海道の日本海側に伝わる、ニシン漁の歌だそうです。 鳴子を持って踊るとさらに見栄えしますね!

【体操】アブラハムの子【保育】子どもたち大笑い!準備体操にもオススメ!
和の雰囲気が爆発する踊りです! 力強い振り付けと掛け声がかっこいいですね! 北海道の日本海側に伝わる、ニシン漁の歌だそうです。 鳴子を持って踊るとさらに見栄えしますね!