手あそび・ 乗り物

【歌遊び】「ガッタン ゴットン 車掌さん」歌詞付
みんなで輪になって歌い歩きながら、いろいろな音に合わせて動く集団歌遊びです! 座って遊べば手遊びとして楽しむこともできます。 「ガッタンゴットン」という音では電車や車掌さんのまね、「チリリンリン」という音では自転車のまね、「ジャブジャブ」...

【手遊び】1本と1本で【保育】トーマスやディズニー、クリスマスバージョンも!
1~5本の指でいろいろなものを作る有名な手遊びの、アレンジバージョン3種類の紹介動画です! 特に、機関車トーマスバージョンは珍しくて楽しい! トーマスバージョンは1分20秒あたりから。 1と1で線路、2と2で窓、3と3でトンネルを作ります...

歌遊び・ゲーム「何ができるかな」歌詞付
手と手を使って何かができる、可能性に満ち溢れた手遊びです!(笑) 「変身!」の掛け声で、いろいろなものを表現しますよ! 動画では、うさぎ、飛行機、ネコさん、タヌキさん、タコさんに変身しています。 1~3歳児は動画のようにわかりやすい動物など...

【手遊びゲーム】電車がやってきた【乗り物】電車にエレベーター、UFOまで!(笑)
電車がやって来るのは、右、左、どっちから!? 友だちとのフィーリングが試される、楽しい手遊びゲームです! 2人組で向かい合い、歌の最後に右か左、どちらかを指さします。見事二人の指さす方向が一致したら大成功!「やったー!」と喜び合いましょう...

乗り物の手遊び「みんなの乗り物」歌詞付
家族みんながそれぞれの乗り物に乗って出かけていく手遊びの紹介動画です! 乗り物の手遊びってけっこう珍しいので、みんな興味をもって楽しんでくれますよ! パパはネクタイを締めて自動車に乗って会社へ。ママはお化粧をして自転車でお買い物へ。ぼくは...

【指遊び】「スーパーロケット」ロケットをワープさせて、脳トレだ!
ロケットがワープして別の宇宙へ旅立つ、常識を超えたスケールの手遊びです!(笑) 指をロケットに見立てて、隣の手にワープ!左右の手で、指の本数を何度も入れ替えます。油断すると間違えるので、大人の脳トレにもいいかも!?(笑) 慣れてきたら両...

【楽器リズムあそび】どらいぶ!タンバリン【保育】
タンバリンをハンドルに見立てて遊ぶ、乗り物のあそび歌です! みんなでドライブに出発!レッツ、ゴー♪ タンバリンを叩いて、クラクションを鳴らすのが楽しいですね! 途中、赤信号で止まったり、オバケが出てきて隠れたりします。ノリノリで運転するパ...

【手遊び】でんでんでんしゃ♪【電車・新幹線】次はどの列車が来るかな?
信号機が点滅し、ガタンゴトンと電車が通り抜ける手遊びです!とても簡単な振付なので3歳未満の小さい子でも楽しめます。 新幹線はすごいスピードでビューーーーーン!! 乗り物が大好きな子は大興奮ですよ!(笑) 「のぞみ」や「はやぶさ」、「スーパ...

【保育】2歳児にオススメの手遊び11選!【集まりの雰囲気作りに】
2歳児!走れるようになったり、言葉の数が急速に増えたりと、成長著しい年齢ですよね! 自我も芽生え始めて大人に反抗的な態度をとりつつも、まだまだ言動はおぼつかないカワイイ時期でもあります(笑) 指先の機能も発達しはじめ、手遊びではグーとパー...

リズムに乗って電車旅行の気分に「線路は続くよどこまでも」
「線路は続くよどこまでも」の歌に合わせて楽しむ手遊びです!ガタゴト走る電車のようなリズムで、様々な振付を繰り出します。 全然電車と関係ない振付なのですが(笑)、だからこそ気を抜くと間違えてしまって、気づけば集中して遊んでしまいます!この感...
- 1月 (147)
- 2月 (139)
- 3月 (172)
- 4月 (169)
- 5月 (113)
- 6月 (115)
- 7月 (250)
- 8月 (216)
- 9月 (123)
- 10月 (200)
- 11月 (140)
- 12月 (253)
- 0歳児 (350)
- 1歳児 (817)
- 2歳児 (1452)
- 3歳児 (2048)
- 4歳児 (1947)
- 5歳児 (1656)
- 誕生会 (125)
- 入園式・入所式 (52)
- 子どもの日 (21)
- 母の日 (4)
- 遠足・バスレク (79)
- 父の日 (2)
- 七夕 (46)
- 夏祭り (119)
- お泊り保育 (1)
- 十五夜 (39)
- 敬老の日 (81)
- ハロウィン (66)
- 焼き芋会 (17)
- 勤労感謝の日 (8)
- 発表会・学芸会 (339)
- クリスマス (143)
- お正月 (44)
- 節分 (32)
- バレンタイン (11)
- ひなまつり (23)
- 卒園式・退所式 (55)
- 謝恩会 (6)
- 親子遊び (139)
- ふれあい (422)
- キャラクター (172)
- 食べ物 (533)
- 動物 (552)
- 虫 (136)
- 水の生き物 (144)
- 乗り物 (106)
- からだ (187)
- おばけ (56)
- 忍者 (27)
- 恐竜 (13)
- 家族 (67)
- 名前 (21)
- クイズ (98)
- ゲーム (290)
- 手品 (65)
- ペープサート (94)
- 紙皿シアター (18)
- エプロンシアター (6)
- 手袋シアター (60)
- パネルシアター (113)
- ブラックパネルシアター (10)
- 紙コップシアター (8)
- スケッチブックシアター (25)
- 人形劇 (13)
- 職員劇 (44)
- 保護者会 (17)
- 食育 (13)
- 室内遊び (124)
- 送る歌 (4)
- 合奏 (32)
- 手話コーラス (18)
- ボール遊び (9)
- 鉄棒 (2)
- マット運動 (2)
- 体幹トレーニング (7)
- 水遊び (19)
- 折り紙 (1)
- 縄跳び (4)
- 新聞紙遊び (34)
- 伝承遊び (9)
- ハンカチ遊び (8)
- 段ボール遊び (1)
- 鬼ごっこ (11)
- 便利・アイデア (9)
- おかあさんといっしょ (5)
- 運動会のうた (2)
- 運動会の体操 (121)
- 親子競技 (62)
- パラバルーン (37)
- 大玉転がし (2)
- リレー (14)
- デカパン (4)
- 段ボールキャタピラ (2)
- 異年齢競技 (4)
- 障害物競走 (37)
- 日本のお話 (41)
- 海外のお話 (52)
- 赤ずきん (6)
- はだかの王様 (3)
- くれよんのくろくん (7)
- 北風と太陽 (3)
- かさじぞう (4)
- てぶくろ (9)
- アリとキリギリス (3)
- 白雪姫 (7)
- おおきなかぶ (19)
- 森のおふろ (2)
- ねずみのよめいり (5)
- 十二支のはじまり (5)
- 桃太郎 (7)
- スイミー (5)
- ともだちほしいなおおかみくん (3)
- おべんとうバス (7)
- みにくいあひるの子 (2)
- こびとのくつや (9)
- おむすびころりん (6)
- 金のがちょう (3)
- 浦島太郎 (3)
- さるかに合戦 (7)
- ふくろうの染め物屋さん (4)
- はらぺこあおむし (6)
- 3匹のやぎのがらがらどん (9)
- 3匹のこぶた (16)
- アリババと40人の盗賊 (7)
- ピーターパン (2)
- どうぞのいす (4)
- ブレーメンの音楽隊 (2)
- 約5分 (11)
- 約10分 (52)
- 約15分 (56)
- 約20分 (17)
- 約25分 (1)
- 約30分 (5)
- ワクワクする絵本 (15)
- ドキドキする絵本 (15)
- 盛り上がる絵本 (8)
- ためになる絵本 (9)
- 考えちゃう絵本 (10)
いま人気のあそび

【保育】誕生会にオススメの出し物特集!【1年中OK】
「線路は続くよどこまでも」の歌に合わせて楽しむ手遊びです!ガタゴト走る電車のようなリズムで、様々な振付を繰り出します。 全然電車と関係ない振付なのですが(笑)、だからこそ気を抜くと間違えてしまって、気づけば集中して遊んでしまいます!この感...

【保育】4月の誕生会にオススメの出し物特集!【春】
「線路は続くよどこまでも」の歌に合わせて楽しむ手遊びです!ガタゴト走る電車のようなリズムで、様々な振付を繰り出します。 全然電車と関係ない振付なのですが(笑)、だからこそ気を抜くと間違えてしまって、気づけば集中して遊んでしまいます!この感...

【保育】子どもの日にオススメの出し物特集!【端午の節句・こいのぼり】
「線路は続くよどこまでも」の歌に合わせて楽しむ手遊びです!ガタゴト走る電車のようなリズムで、様々な振付を繰り出します。 全然電車と関係ない振付なのですが(笑)、だからこそ気を抜くと間違えてしまって、気づけば集中して遊んでしまいます!この感...

【運動会】パラバルーン演技大特集!【保育】導入から選曲、技構成から練習方法まで!
「線路は続くよどこまでも」の歌に合わせて楽しむ手遊びです!ガタゴト走る電車のようなリズムで、様々な振付を繰り出します。 全然電車と関係ない振付なのですが(笑)、だからこそ気を抜くと間違えてしまって、気づけば集中して遊んでしまいます!この感...

【手遊び歌】ペンギンマークの百貨店♪【保育】
「線路は続くよどこまでも」の歌に合わせて楽しむ手遊びです!ガタゴト走る電車のようなリズムで、様々な振付を繰り出します。 全然電車と関係ない振付なのですが(笑)、だからこそ気を抜くと間違えてしまって、気づけば集中して遊んでしまいます!この感...