海外のお話

【オペレッタ】ピーターパン【5歳児】最後の一騎打ちが見応えバツグン!
5歳児によるオペレッタ「ピーターパン」の発表です! 約10分という短めの発表ですが、音楽に合わせてたくさん踊り、時間以上に見応えがあります。 ウェンディ、ジョン、マイケルを人質に取った海賊たちと、ピーターパン、ティンカーベル&インディア...

【セリフ劇】「おおきなかぶ」【5歳児】たくさんのセリフが年長児らしくてカッコイイ!
5歳児によるセリフ劇「おおきなかぶ」です! 2~3歳児くらいで演じられることの多い大きなかぶですが、この劇では一人ひとりがたくさんのセリフを覚えていて、年長児らしいカッコイイ発表に仕上がっています!事前に先生がフォローしていたことで、途中...

【劇】おおきなかぶ【3歳児】動物たちが順番に引っ張っていく構成!
総勢35名という大人数での劇「大きなかぶ」です! 犬、猫、サル、うさぎ、ぶたなどいろいろな動物が順番にやってきて、かぶを見つけては引っ張って去っていく構成です!これなら30名以上の大人数でも広々とステージを使うことができますね。 最後は動...

【劇】大きなカブ【2歳児】登場するだけでカワイイ!
2歳児による劇「おおきなかぶ」です! おじいさん、おばあさん、郵便屋さん、村長さん、お医者さん、ニワトリさん、犬、猫、ウサギなど、いろいろな人や動物が大勢登場します。衣装が丁寧に作ってあるので、登場するだけで会場が盛り上がっていますね! ...

【職員劇】「大きなかぶ」最後は結果にコミット!(笑)
ロシア民話「おおきなかぶ」の先生方による劇です! かぶ役の先生は顔を白塗りにして、かぶになりきっています!なかなか抜けなそうな感じがよく出ていますね。(笑)また、孫娘もなかなか濃いキャラですね!(笑) 大好きな先生たちが見慣れない姿で登場...

【劇】おおきなかぶ【4歳児】ナレーター役の子がすごい!
発表会での劇「おおきなかぶ」です!かぶも子どもたちが役として演じるパターンですね。丸々としたフォルムがカワイイです。(笑) ステージに高低差があり、かぶごとに三つに分かれて引っ張ることで全員の姿がよく見えます。人数が多い場合はこの動画のよ...

【オペレッタ】大きなかぶ【4歳児】ダンスが主体の華やかなステージ!
音楽に合わせて歌って踊る、「おおきなかぶ」の発表です!動画は途中から始まっていますが、基本的にCDの音源に沿った内容のようです。 音楽やセリフに合わせて演じるので、みんな自信をもってステージに立っていますね。「みんなくたびれたね~」の場面で...

【発表会の劇】おおきなかぶ【4歳児】前後に分かれて引っ張るアイデアがイイ!
ロシアの民話「おおきなかぶ」の4歳児による劇です!登場人物やストーリーは絵本と同じですが、おじいさん、おばあさん、孫娘たちが、畑を耕したり苗を植えたり水をあげたりと、大きなかぶを大切に育てるところも丁寧に描写しています。 この劇のポイント...

【劇あそび】大きなカブ【1歳児】手遊び、お返事、ダンスと盛りだくさん!
1歳児による劇あそび「おおきなかぶ」のカワイイ発表です!綱を引っ張ったりや「抜けないね~」と首をかしげたりと、カワイイ仕草がいっぱいの内容となっています。 最初は「ちいさなにわ」の手遊び!その後はウサギさん、ライオンさん、犬さん、おサルさ...

【劇】大きなかぶ【3歳児】かぶ役の顔出しパネルがカワイイ!
3歳児による劇「おおきなかぶ」です! おじいさん、おばあさん、子どもたちの他に、うさぎやくまも出てきます。かぶ役の顔出しパネルがカワイイですね!(笑) ピアノの伴奏に合わせたテーマソングをベースに、「ちいさなにわ」の手遊びなども織り交ぜて...
- 1月 (147)
- 2月 (139)
- 3月 (172)
- 4月 (169)
- 5月 (113)
- 6月 (115)
- 7月 (250)
- 8月 (216)
- 9月 (123)
- 10月 (200)
- 11月 (140)
- 12月 (253)
- 0歳児 (350)
- 1歳児 (817)
- 2歳児 (1452)
- 3歳児 (2048)
- 4歳児 (1947)
- 5歳児 (1656)
- 誕生会 (125)
- 入園式・入所式 (52)
- 子どもの日 (21)
- 母の日 (4)
- 遠足・バスレク (79)
- 父の日 (2)
- 七夕 (46)
- 夏祭り (119)
- お泊り保育 (1)
- 十五夜 (39)
- 敬老の日 (81)
- ハロウィン (66)
- 焼き芋会 (17)
- 勤労感謝の日 (8)
- 発表会・学芸会 (339)
- クリスマス (143)
- お正月 (44)
- 節分 (32)
- バレンタイン (11)
- ひなまつり (23)
- 卒園式・退所式 (55)
- 謝恩会 (6)
- 親子遊び (139)
- ふれあい (422)
- キャラクター (172)
- 食べ物 (533)
- 動物 (552)
- 虫 (136)
- 水の生き物 (144)
- 乗り物 (106)
- からだ (187)
- おばけ (56)
- 忍者 (27)
- 恐竜 (13)
- 家族 (67)
- 名前 (21)
- クイズ (98)
- ゲーム (290)
- 手品 (65)
- ペープサート (94)
- 紙皿シアター (18)
- エプロンシアター (6)
- 手袋シアター (60)
- パネルシアター (113)
- ブラックパネルシアター (10)
- 紙コップシアター (8)
- スケッチブックシアター (25)
- 人形劇 (13)
- 職員劇 (44)
- 保護者会 (17)
- 食育 (13)
- 室内遊び (124)
- 送る歌 (4)
- 合奏 (32)
- 手話コーラス (18)
- ボール遊び (9)
- 鉄棒 (2)
- マット運動 (2)
- 体幹トレーニング (7)
- 水遊び (19)
- 折り紙 (1)
- 縄跳び (4)
- 新聞紙遊び (34)
- 伝承遊び (9)
- ハンカチ遊び (8)
- 段ボール遊び (1)
- 鬼ごっこ (11)
- 便利・アイデア (9)
- おかあさんといっしょ (5)
- 運動会のうた (2)
- 運動会の体操 (121)
- 親子競技 (62)
- パラバルーン (37)
- 大玉転がし (2)
- リレー (14)
- デカパン (4)
- 段ボールキャタピラ (2)
- 異年齢競技 (4)
- 障害物競走 (37)
- 日本のお話 (41)
- 海外のお話 (52)
- 赤ずきん (6)
- はだかの王様 (3)
- くれよんのくろくん (7)
- 北風と太陽 (3)
- かさじぞう (4)
- てぶくろ (9)
- アリとキリギリス (3)
- 白雪姫 (7)
- おおきなかぶ (19)
- 森のおふろ (2)
- ねずみのよめいり (5)
- 十二支のはじまり (5)
- 桃太郎 (7)
- スイミー (5)
- ともだちほしいなおおかみくん (3)
- おべんとうバス (7)
- みにくいあひるの子 (2)
- こびとのくつや (9)
- おむすびころりん (6)
- 金のがちょう (3)
- 浦島太郎 (3)
- さるかに合戦 (7)
- ふくろうの染め物屋さん (4)
- はらぺこあおむし (6)
- 3匹のやぎのがらがらどん (9)
- 3匹のこぶた (16)
- アリババと40人の盗賊 (7)
- ピーターパン (2)
- どうぞのいす (4)
- ブレーメンの音楽隊 (2)
- 約5分 (11)
- 約10分 (52)
- 約15分 (56)
- 約20分 (17)
- 約25分 (1)
- 約30分 (5)
- ワクワクする絵本 (15)
- ドキドキする絵本 (15)
- 盛り上がる絵本 (8)
- ためになる絵本 (9)
- 考えちゃう絵本 (10)
いま人気のあそび

【保育】ひなまつりにオススメの出し物特集!【パネルシアター・人形劇】
3歳児による劇「おおきなかぶ」です! おじいさん、おばあさん、子どもたちの他に、うさぎやくまも出てきます。かぶ役の顔出しパネルがカワイイですね!(笑) ピアノの伴奏に合わせたテーマソングをベースに、「ちいさなにわ」の手遊びなども織り交ぜて...

【保育】誕生会にオススメの出し物特集!【1年中OK】
3歳児による劇「おおきなかぶ」です! おじいさん、おばあさん、子どもたちの他に、うさぎやくまも出てきます。かぶ役の顔出しパネルがカワイイですね!(笑) ピアノの伴奏に合わせたテーマソングをベースに、「ちいさなにわ」の手遊びなども織り交ぜて...

【保育】3月の誕生会にオススメの出し物特集!【ひなまつり・春】
3歳児による劇「おおきなかぶ」です! おじいさん、おばあさん、子どもたちの他に、うさぎやくまも出てきます。かぶ役の顔出しパネルがカワイイですね!(笑) ピアノの伴奏に合わせたテーマソングをベースに、「ちいさなにわ」の手遊びなども織り交ぜて...

【保育】3月にオススメの手遊び特集!【春・ひなまつり・卒園式】
3歳児による劇「おおきなかぶ」です! おじいさん、おばあさん、子どもたちの他に、うさぎやくまも出てきます。かぶ役の顔出しパネルがカワイイですね!(笑) ピアノの伴奏に合わせたテーマソングをベースに、「ちいさなにわ」の手遊びなども織り交ぜて...

ひなまつり〇☓クイズ
3歳児による劇「おおきなかぶ」です! おじいさん、おばあさん、子どもたちの他に、うさぎやくまも出てきます。かぶ役の顔出しパネルがカワイイですね!(笑) ピアノの伴奏に合わせたテーマソングをベースに、「ちいさなにわ」の手遊びなども織り交ぜて...