体操・ダンス・ 遠足・バスレク
動物園へ行こう
みんなで一緒に動物園に遊びに行く体操です!とってもワクワクしてくるメロディ&歌詞ですね! もしも遠足の行き先が動物園だとしたら、出発前やバスの車内で歌えば、最高の気分になりますね!(笑) それから、動物園から帰ってぐっすり眠る場面も描いてい...
あるいていたら/浦中こういち
1~3歳児向けの、みんなで動物になって楽しめるダンスです! お散歩していると、たぬきやゾウ、ウサギが出てきて、みんなでその動物のまねっこをして踊ります! 振付が簡単なので、小さい子も楽しく踊れますね。子どもたちと相談して、どんどんいろいろ...
めざせ!たからじま
ちびっこ探検隊になって、宝島を目指して進む勇ましい体操です! 歌っているのは、ワンピースのルフィ役でおなじみの田中真弓さんですね! 元気と勇気が湧いてくる歌詞とメロディなので、運動会や発表会にもぴったりですよ! 頭にバンダナを巻いて、トイレ...
ともべ幼稚園「手遊び・歌遊びVOL.85 キャンプだホイ」
山や海でのキャンプの楽しさを表現した歌あそびです! お友だちと手をつないでキャンプファイヤーを囲んで踊ると盛り上がりそうですね! 座ってできるようにアレンジして手遊びとして楽しんでもいいですね。
さんぽ
誰もが知っている、「となりのトトロ」の国民的な名曲です! 子どもたちも乗りやすいテンポなので、足踏みや拍手などの踊りやすい振付を考えてあげるだけで、立派な体操になりますね!小さい子どもも、簡単な振付で楽しく踊っちゃいましょう! メイちゃん...
シュッシュッポッポ! トッキュウジャー
烈車戦隊トッキュウジャーの、体操です! 電車が好きな子どもと踊れば盛り上がりそうですね! 元気が出てくるメロディ&準備運動的な振付なので、運動会の体操にもピッタリですね!
おもたいなし。
リュックを背負ってなし狩りへ出かける体操です! 梨がおいしい秋に踊りたいですね! ふなっしーのコスプレをして踊っても面白いかもしれません(笑)
バスにのってサバンナへ
大人気のふれあい遊び、「バスにのって」のサバンナバージョンです! イノシシやチーター、ライオンなど、いろいろな猛獣が出てきますよ! 慣れてきたら、子どもとオリジナルバージョンを作ってみても楽しいですね!
おすしのピクニック
お寿司のネタが次々に出てくるにぎやかな体操です! 子どもたちが踊るのはもちろん、先生方の出し物としても盛り上がりますし、 親子のふれあい遊びにもなる、応用のきく楽曲です! 親がご飯、子どもがネタになって、運動会の親子ダンスとして楽しんでもい...
- 1月 (148)
- 2月 (138)
- 3月 (174)
- 4月 (170)
- 5月 (114)
- 6月 (116)
- 7月 (252)
- 8月 (220)
- 9月 (124)
- 10月 (204)
- 11月 (140)
- 12月 (255)
- 0歳児 (356)
- 1歳児 (822)
- 2歳児 (1457)
- 3歳児 (2062)
- 4歳児 (1964)
- 5歳児 (1678)
- 誕生会 (129)
- 入園式・入所式 (52)
- 子どもの日 (21)
- 母の日 (4)
- 遠足・バスレク (79)
- 父の日 (2)
- 七夕 (46)
- 夏祭り (120)
- お泊り保育 (1)
- 十五夜 (41)
- 敬老の日 (81)
- ハロウィン (69)
- 焼き芋会 (17)
- 勤労感謝の日 (8)
- 発表会・学芸会 (339)
- クリスマス (144)
- お正月 (45)
- 節分 (32)
- バレンタイン (10)
- ひなまつり (24)
- 卒園式・退所式 (55)
- 謝恩会 (6)
- 親子遊び (140)
- ふれあい (423)
- キャラクター (171)
- 食べ物 (531)
- 動物 (553)
- 虫 (128)
- 水の生き物 (144)
- 乗り物 (106)
- からだ (187)
- おばけ (56)
- 忍者 (27)
- 恐竜 (14)
- 家族 (67)
- 名前 (21)
- クイズ (101)
- ゲーム (298)
- 手品 (68)
- ペープサート (95)
- 紙皿シアター (14)
- エプロンシアター (5)
- 手袋シアター (59)
- パネルシアター (114)
- ブラックパネルシアター (10)
- 紙コップシアター (8)
- スケッチブックシアター (29)
- 人形劇 (13)
- 職員劇 (42)
- 保護者会 (16)
- 食育 (13)
- 室内遊び (135)
- 送る歌 (4)
- 合奏 (32)
- 手話コーラス (18)
- ボール遊び (11)
- 鉄棒 (2)
- マット運動 (2)
- 体幹トレーニング (11)
- 水遊び (21)
- 折り紙 (2)
- 縄跳び (4)
- 新聞紙遊び (36)
- 伝承遊び (11)
- ハンカチ遊び (8)
- 段ボール遊び (1)
- 鬼ごっこ (11)
- 便利・アイデア (10)
- おかあさんといっしょ (5)
- 運動会のうた (2)
- 運動会の体操 (121)
- 親子競技 (62)
- パラバルーン (37)
- 大玉転がし (2)
- リレー (14)
- デカパン (4)
- 段ボールキャタピラ (2)
- 異年齢競技 (4)
- 障害物競走 (37)
- 日本のお話 (41)
- 海外のお話 (52)
- 赤ずきん (6)
- はだかの王様 (3)
- くれよんのくろくん (7)
- 北風と太陽 (3)
- かさじぞう (4)
- てぶくろ (9)
- アリとキリギリス (3)
- 白雪姫 (7)
- おおきなかぶ (19)
- 森のおふろ (2)
- ねずみのよめいり (5)
- 十二支のはじまり (5)
- 桃太郎 (7)
- スイミー (5)
- ともだちほしいなおおかみくん (3)
- おべんとうバス (7)
- みにくいあひるの子 (2)
- こびとのくつや (9)
- おむすびころりん (6)
- 金のがちょう (3)
- 浦島太郎 (3)
- さるかに合戦 (7)
- ふくろうの染め物屋さん (4)
- はらぺこあおむし (3)
- 3匹のやぎのがらがらどん (9)
- 3匹のこぶた (16)
- アリババと40人の盗賊 (7)
- ピーターパン (2)
- どうぞのいす (4)
- ブレーメンの音楽隊 (2)
- 約5分 (11)
- 約10分 (52)
- 約15分 (56)
- 約20分 (17)
- 約25分 (1)
- 約30分 (5)
- ワクワクする絵本 (15)
- ドキドキする絵本 (15)
- 盛り上がる絵本 (8)
- ためになる絵本 (9)
- 考えちゃう絵本 (10)
いま人気のあそび
【手遊び歌】ペンギンマークの百貨店♪【保育】
お寿司のネタが次々に出てくるにぎやかな体操です! 子どもたちが踊るのはもちろん、先生方の出し物としても盛り上がりますし、 親子のふれあい遊びにもなる、応用のきく楽曲です! 親がご飯、子どもがネタになって、運動会の親子ダンスとして楽しんでもい...
【保育】1月の誕生会にオススメの出し物特集!【冬】
お寿司のネタが次々に出てくるにぎやかな体操です! 子どもたちが踊るのはもちろん、先生方の出し物としても盛り上がりますし、 親子のふれあい遊びにもなる、応用のきく楽曲です! 親がご飯、子どもがネタになって、運動会の親子ダンスとして楽しんでもい...
【保育】誕生会にオススメの出し物特集!【1年中OK】
お寿司のネタが次々に出てくるにぎやかな体操です! 子どもたちが踊るのはもちろん、先生方の出し物としても盛り上がりますし、 親子のふれあい遊びにもなる、応用のきく楽曲です! 親がご飯、子どもがネタになって、運動会の親子ダンスとして楽しんでもい...
【行事の由来】お正月の意味や由来のまとめ!【保育】子どもたちにわかりやすく説明できる!
お寿司のネタが次々に出てくるにぎやかな体操です! 子どもたちが踊るのはもちろん、先生方の出し物としても盛り上がりますし、 親子のふれあい遊びにもなる、応用のきく楽曲です! 親がご飯、子どもがネタになって、運動会の親子ダンスとして楽しんでもい...
【5歳児】進化する現代手遊び!アルプス三万尺!【ふれあいゲーム】
お寿司のネタが次々に出てくるにぎやかな体操です! 子どもたちが踊るのはもちろん、先生方の出し物としても盛り上がりますし、 親子のふれあい遊びにもなる、応用のきく楽曲です! 親がご飯、子どもがネタになって、運動会の親子ダンスとして楽しんでもい...