3月

うた・合奏

1年生になったら

小学校へのワクワクや新しい友達への期待が高まるうたです! 小学校で友達としたい楽しいことのイメージがどんどん膨らみますね! 年長さんには、このうたを歌って元気に前向きに、新生活に向かって歩んでいってほしいですね!

うた・合奏

みんなともだち

幼児期を一緒に過ごした仲間との友情を確かめあう歌です! 卒園が寂しいのは卒園児だけではないですよね。今までたくさん遊んでもらった年中さん、年少さんから、卒園児を送る歌として歌ってもいいですね!

うた・合奏

きみとぼくのラララ

さみしさをこらえて、さよならの代わりに歌ううたです。 まさに、卒園式や退所式のためのうたですね。 「さよならなんていわなくても いいよね またあえるね」という歌詞は、卒園を前にした子どもや先生の想いや願いをストレートに言い表していますね!

うた・合奏

またね

寂しい別れを、あえて明るいメロディにのせて歌ったうたです。 「おわかれするのは寂しいけれど」「あくしゅでばいばいばい」という歌詞が素敵ですね。 動画でも、本来寂しいお別れ会に元気で明るい笑顔が溢れています!

うた・合奏

あおいそらにえをかこう

青い空に船を描いて、夢へ向かって漕ぎ出す歌です! 「エイ、ヤー!」という掛け声が力強いですね!動画のように振付を付ければさらにかっこよくなりますね! 発表会などで堂々と歌えばそれだけで輝く歌だと思います。

うた・合奏

たからものみつけた

友だちという素敵な宝物を見つける歌です! 「約束しよう いつまでも友達」という歌詞がストレートでさわやかですね! 進学などで離ればなれになってしまう卒園式などにこそ、みんなで声を揃えて歌いたいですね。

うた・合奏

こころのねっこ

子どもの日々の成長を草木の根っこに例えた素敵な歌です。 「いつのまにか 泣かなくなった」、「いつのまにか こけなくなった」という歌詞に目頭が熱くなるお母さんお父さんや先生は多いのではないでしょうか。 人格形成の最も大切な幼児期を過ごす幼稚...

うた・合奏

みんな色の世界

1人1人の個性が集まることで、大きなことを成し遂げられることを歌った歌です! クラスのみんな1人1人の絆を改めて感じることのできる素敵な歌詞ですね。 卒園式や退所式に歌ってもいいですね。

うた・合奏

おめでとうを100回

日常の小さな幸せを全力でお祝いする、明るく元気な歌です! 入園式や卒園式、誕生会など、おめでたい時ならいつでも歌えるうたですね! 日々の保育の中で、子どもたちの何気ない成長をお祝いして、ポジティブで前向きな気持ちになりましょう!

うた・合奏

ピンク帽子のドレミファソ

「ドレミファソ」から始まる優しいメロディと、自然と涙がこぼれるような温かい歌詞で、全国の子どもたちやお母さん、お父さん、先生から、たくさんの共感を集める歌です。 園や先生、子どもに合わせて、歌詞をアレンジできるのも、共感を呼ぶ理由の一つで...

あそびを探す

いま人気のあそび

うた・合奏

【手遊び歌】ペンギンマークの百貨店♪【保育】

「ドレミファソ」から始まる優しいメロディと、自然と涙がこぼれるような温かい歌詞で、全国の子どもたちやお母さん、お父さん、先生から、たくさんの共感を集める歌です。 園や先生、子どもに合わせて、歌詞をアレンジできるのも、共感を呼ぶ理由の一つで...

うた・合奏

【保育園・幼稚園】クリスマス製作特集!【保育製作】

「ドレミファソ」から始まる優しいメロディと、自然と涙がこぼれるような温かい歌詞で、全国の子どもたちやお母さん、お父さん、先生から、たくさんの共感を集める歌です。 園や先生、子どもに合わせて、歌詞をアレンジできるのも、共感を呼ぶ理由の一つで...

うた・合奏

【保育】12月の誕生会にオススメの出し物特集!【クリスマス】

「ドレミファソ」から始まる優しいメロディと、自然と涙がこぼれるような温かい歌詞で、全国の子どもたちやお母さん、お父さん、先生から、たくさんの共感を集める歌です。 園や先生、子どもに合わせて、歌詞をアレンジできるのも、共感を呼ぶ理由の一つで...

うた・合奏

【保育】クリスマスにおすすめの手遊び17選!【12月】

「ドレミファソ」から始まる優しいメロディと、自然と涙がこぼれるような温かい歌詞で、全国の子どもたちやお母さん、お父さん、先生から、たくさんの共感を集める歌です。 園や先生、子どもに合わせて、歌詞をアレンジできるのも、共感を呼ぶ理由の一つで...

うた・合奏

【保育】クリスマス会にオススメのパネルシアター【12月】

「ドレミファソ」から始まる優しいメロディと、自然と涙がこぼれるような温かい歌詞で、全国の子どもたちやお母さん、お父さん、先生から、たくさんの共感を集める歌です。 園や先生、子どもに合わせて、歌詞をアレンジできるのも、共感を呼ぶ理由の一つで...