出し物・ 4月

【手袋シアター】こいのぼり【保育】マジックテープでペタペタ付けよう!
5月の行事、端午の節句に遊びたい、こいのぼりの手袋シアターです! 童謡「こいのぼり」に合わせて演じますよ! 中指が棒の部分になり、マジックテープが付いています。実際にこいのぼりを上げるようにペタペタとくっつけていくことができますよ! ちな...

【カードシアター】小さな庭&小さな畑【保育】カードシアターの作り方や魅力を解説!
手あそび「ちいさなにわ」の歌に合わせて演じる、かわいいパネルシアターの紹介です!2つ目の動画では、同じ商品で作れる「小さな畑」のお話も。 演じ方だけでなく、カードシアターの魅力や既製品を活かすことのメリットについても解説してくださっていま...

【保育】4月の誕生会にオススメの出し物特集!【春】
4月の誕生会担当って、恐ろしいですよね・・・・。(笑) 担当行事が発表されてから準備するまで、時間がない!! 今回は、そんなスピーディーさが要求される4月の誕生会にオススメの出し物を集めてみました! 誕生日要素のない出し物でも、多少無理やり...

【パネルシアター】キャベツの中から♪【保育】あおむしと雲が合体!!
手遊び「キャベツの中から」に合わせて演じるパネルシアターです! 歌に合わせてユラユラ揺れるキャベツがカワイイですね。キャベツもあおむしもパーツが糸でつながっているので、イキイキとうねうねと動きます!(笑) 最後は、意味深に貼ってあった雲に...

【ペープサート】もうすぐ春がくるからね【保育】
雪が解けて春が訪れる季節にピッタリのペープサートです。つくしやカニ、カエルたちに「出ておいで~!」と呼びかけます。暖かな春の情景が浮かぶ素敵な歌ですね。 振付もあるので子どもたちも体を動かしながら楽しめます。動画のようにペープサートの裏に...

【職員劇】「大きなかぶ」最後は結果にコミット!(笑)
ロシア民話「おおきなかぶ」の先生方による劇です! かぶ役の先生は顔を白塗りにして、かぶになりきっています!なかなか抜けなそうな感じがよく出ていますね。(笑)また、孫娘もなかなか濃いキャラですね!(笑) 大好きな先生たちが見慣れない姿で登場...

【入園式】『大きなかぶ』【職員劇】
先生方による劇「おおきなかぶ」です!入園式で披露されたものですかね。 オペレッタ用のCDに合わせて演じるので、時間がない中でもクオリティの高い劇に仕上がりますね!いろいろな大きさのかぶのペープサートなど、細かいところにもこだわりが見られます...

♪おきて おきて はるですよー【春のふれあい遊び】
春が来て、目覚めてくるいろんなものを当てるあそび歌クイズです! 親指~小指のどの指が起きたのかを当てる指クイズバージョンや、カスタネットなどの楽器を音をヒントに当てる楽器クイズバージョン、さらにはカワイイお友だちが登場するお友だちバージョ...

【保育】子どもの日にオススメの出し物特集!【端午の節句・こいのぼり】
5月5日は端午の節句、子どもの日!大きなこいのぼりが泳いだり、鎧兜を飾ったりと、子どもたちもワクワクする行事ですよね。 そんな子どもの日の由来や意味がよく分かり、もっと楽しくなる出し物を集めてみました! パネルシアターや職員劇、絵描き歌な...

手袋シアター「おつかいありさん」
「あんまりいそいでごっつんこ♪」の歌いだしの「おつかいありさん」に合わせて演じる手袋シアターです! 指の先にアリさんがくっついて、あちらこちらに「チョン!チョン!」とぶつかります。アリの巣も可愛く作ってありますね。 最後には合計6匹のアリが...
- 1月 (140)
- 2月 (133)
- 3月 (167)
- 4月 (167)
- 5月 (113)
- 6月 (116)
- 7月 (248)
- 8月 (214)
- 9月 (121)
- 10月 (196)
- 11月 (138)
- 12月 (238)
- 0歳児 (342)
- 1歳児 (811)
- 2歳児 (1439)
- 3歳児 (1981)
- 4歳児 (1860)
- 5歳児 (1569)
- 誕生会 (121)
- 入園式・入所式 (52)
- 子どもの日 (20)
- 母の日 (4)
- 遠足・バスレク (80)
- 父の日 (2)
- 七夕 (44)
- 夏祭り (118)
- お泊り保育 (1)
- 十五夜 (39)
- 敬老の日 (79)
- ハロウィン (60)
- 焼き芋会 (19)
- 勤労感謝の日 (8)
- 発表会・学芸会 (369)
- クリスマス (133)
- お正月 (41)
- 節分 (32)
- バレンタイン (11)
- ひなまつり (21)
- 卒園式・退所式 (54)
- 謝恩会 (6)
- 保育参観 (129)
- ふれあい (407)
- キャラクター (169)
- 食べ物 (528)
- 動物 (552)
- 虫 (135)
- 水の生き物 (144)
- 乗り物 (103)
- からだ (187)
- おばけ (51)
- 忍者 (26)
- 恐竜 (13)
- 家族 (67)
- 名前 (21)
- クイズ (90)
- ゲーム (275)
- 手品 (63)
- ペープサート (96)
- 紙皿シアター (17)
- エプロンシアター (6)
- 手袋シアター (65)
- パネルシアター (111)
- ブラックパネルシアター (10)
- 紙コップシアター (8)
- スケッチブックシアター (4)
- 人形劇 (13)
- 職員劇 (44)
- 保護者会 (17)
- 食育 (12)
- 室内遊び (102)
- 送る歌 (4)
- 合奏 (32)
- 手話コーラス (18)
- 運動遊び (39)
- ボール遊び (8)
- 水遊び (19)
- 折り紙 (1)
- 新聞紙遊び (33)
- 伝承遊び (8)
- ハンカチ遊び (8)
- 段ボール遊び (1)
- 鬼ごっこ (8)
- 便利・アイデア (2)
- おかあさんといっしょ (5)
- 運動会のうた (2)
- 運動会の体操 (121)
- 親子競技 (61)
- パラバルーン (37)
- 大玉転がし (2)
- リレー (14)
- デカパン (4)
- 段ボールキャタピラ (2)
- 異年齢競技 (3)
- 障害物競走 (37)
- 日本のお話 (50)
- 海外のお話 (63)
- 赤ずきん (6)
- はだかの王様 (3)
- くれよんのくろくん (7)
- 北風と太陽 (3)
- かさじぞう (5)
- てぶくろ (10)
- アリとキリギリス (3)
- 白雪姫 (11)
- おおきなかぶ (21)
- 森のおふろ (4)
- ねずみのよめいり (6)
- わらしべ長者 (2)
- 十二支のはじまり (5)
- 桃太郎 (9)
- スイミー (5)
- ともだちほしいなおおかみくん (4)
- おべんとうバス (7)
- みにくいあひるの子 (3)
- こびとのくつや (9)
- おむすびころりん (8)
- 金のがちょう (3)
- 浦島太郎 (3)
- さるかに合戦 (8)
- ふくろうの染め物屋さん (4)
- はらぺこあおむし (11)
- 3匹のやぎのがらがらどん (9)
- 3匹のこぶた (17)
- アリババと40人の盗賊 (8)
- ピーターパン (5)
- どうぞのいす (4)
- ブレーメンの音楽隊 (3)
- 約5分 (17)
- 約10分 (64)
- 約15分 (66)
- 約20分 (19)
- 約25分 (2)
- 約30分 (5)
- ワクワクする絵本 (8)
- ドキドキする絵本 (9)
- 盛り上がる絵本 (5)
- ためになる絵本 (4)
- 考えちゃう絵本 (8)
いま人気のあそび

【保育】誕生会にオススメの出し物特集!【1年中OK】
「あんまりいそいでごっつんこ♪」の歌いだしの「おつかいありさん」に合わせて演じる手袋シアターです! 指の先にアリさんがくっついて、あちらこちらに「チョン!チョン!」とぶつかります。アリの巣も可愛く作ってありますね。 最後には合計6匹のアリが...

【保育】クリスマス会にオススメの出し物【12月】
「あんまりいそいでごっつんこ♪」の歌いだしの「おつかいありさん」に合わせて演じる手袋シアターです! 指の先にアリさんがくっついて、あちらこちらに「チョン!チョン!」とぶつかります。アリの巣も可愛く作ってありますね。 最後には合計6匹のアリが...

【保育】クリスマス会にオススメのパネルシアター【12月】
「あんまりいそいでごっつんこ♪」の歌いだしの「おつかいありさん」に合わせて演じる手袋シアターです! 指の先にアリさんがくっついて、あちらこちらに「チョン!チョン!」とぶつかります。アリの巣も可愛く作ってありますね。 最後には合計6匹のアリが...

【保育】クリスマスにおすすめの手遊び13選!【12月】
「あんまりいそいでごっつんこ♪」の歌いだしの「おつかいありさん」に合わせて演じる手袋シアターです! 指の先にアリさんがくっついて、あちらこちらに「チョン!チョン!」とぶつかります。アリの巣も可愛く作ってありますね。 最後には合計6匹のアリが...

【保育】12月の誕生会にオススメの出し物特集!【クリスマス】
「あんまりいそいでごっつんこ♪」の歌いだしの「おつかいありさん」に合わせて演じる手袋シアターです! 指の先にアリさんがくっついて、あちらこちらに「チョン!チョン!」とぶつかります。アリの巣も可愛く作ってありますね。 最後には合計6匹のアリが...