体操・ダンス・ 5歳児
【保育】5歳児にオススメの室内遊び特集!【年長】
雨や雪、猛暑などで外に出て遊べないこと、よくありますよね。 1日、2日ならまだしも、梅雨のシーズンなどで何日も雨が続くと、子どもたちも先生もなんだかモヤモヤ・・・。 そんな時は、みんなで楽しめる室内遊びで思いっきり気持ちを発散しちゃいまし...
【体操・ダンス】ザリガニチョッチン【保育】すかんぽ
とっても珍しい、ザリガニをテーマにしたダンスです! 後ろ向きに進んだり、すぐに隠れたり、穴の中から周囲を伺ったりといったザリガニの習性がたっぷり表現されています! エビカニクスから続けて踊って、甲殻類フェスティバルを開催するのも面白いかも...
【体操・ダンス】ドンヒャラパッカン【保育】ケロポンズ・福田りゅうぞう・すかんぽ
みんなで集まってドンヒャラパッカン、タラリンコ!♪ お祭り騒ぎが楽しい体操です! 一郎、次郎、三郎、四郎と、村の仲間たちが続々と集まってきて、みんなで楽しく踊ります! 始めは右手だけですが、仲間が増えるたびに、左手、右足、左足と、どんどん動...
【体操】アブラハムの子【保育】子どもたち大笑い!準備体操にもオススメ!
「アブラハ~ムに~は、七人の子♪」という歌いだしでおなじみの、保育現場で大人気の体操です! 動かす箇所がどんどん増えて最終的にはぐちゃぐちゃな動きになるので、子どもたちも大笑いですよ!(笑) 「右手」「左手」「右足」「左足」と、左右を意識...
【体操・ダンス】おそうじルンルン【保育】福田りゅうぞう・すかんぽ
はたきを片手にお掃除しながら踊っちゃう、かわいいダンスです! 優雅でゆったりした曲かと思いきや、途中で激しいロックンロールな曲調にチェンジ! 動きやテンポの緩急が大きいので、表現力が求められますね。(笑)メリハリを付けて踊り分けるのが楽...
【ダンス】OH!シンデレラ 【保育】福田りゅうぞう・ケロポンズ
シンデレラがテーマの、メルヘンチックでファンタジックなダンスです! かわいくて上流階級っぽい振付がいっぱいですよ!(笑) シンデレラがテーマではありますが、歌詞は王子様の視点で歌われているので男の子が踊ってもOK!むしろ男の子がいないと成...
【体操・ダンス】エビカニクス音頭【夏祭り】ケロポンズ
保育業界で大人気の楽曲、「エビカニクス」の盆踊りバージョンです! 夏祭りなどの行事にピッタリ! 基本の振付はオリジナルのエビカニクスに似ていますが、テンポがゆっくりになり、手拍子や歩いて進むなどの盆踊りらしいアレンジがされています。 子ど...
【体操・ダンス】マッスル体操「ヤンチャリカ」【保育】
規律正しいきびきびとした動きが楽しい、体操らしい体操です!(笑) なんとなく懐かしい気持ちになる雰囲気ですよ! 深呼吸や反復横跳びなど、ラジオ体操のような動きが目白押し!保育現場って、こういう体操らしい体操って逆に少ないですよね。 阿久悠さ...
【体操・ダンス】ニンニンにんじゃは大変じゃ【保育】佐藤弘道 振付】
お家の中で静かに修行をする、忍者の体操です! ネコ忍者やツル忍者など様々な動物に変身して、いろいろな動きを体得しましょう! ネコ忍者に変身して忍び足!ツル忍者に変身して片足バランス! 動画は途中で終わっていますが、この後の2番ではリス忍者に...
【体操・ダンス】『ダジャレを言うのはだれじゃ!』【保育】ひろみち&たにぞうの僕らの運動会!より
「ショウガが無いからしょうがない!」「布団が吹っ飛んだ!」「そろそろカモメが来るかもメ!?」 子どもたちが大大大好きな、ダジャレがいっぱい詰まった大層な体操です!(笑) 「ハハハハ(笑)」と笑い声の効果音が入っているのもいいですね。(笑)...
- 1月 (148)
- 2月 (138)
- 3月 (174)
- 4月 (170)
- 5月 (114)
- 6月 (116)
- 7月 (252)
- 8月 (220)
- 9月 (124)
- 10月 (204)
- 11月 (140)
- 12月 (255)
- 0歳児 (356)
- 1歳児 (822)
- 2歳児 (1457)
- 3歳児 (2062)
- 4歳児 (1964)
- 5歳児 (1678)
- 誕生会 (129)
- 入園式・入所式 (52)
- 子どもの日 (21)
- 母の日 (4)
- 遠足・バスレク (79)
- 父の日 (2)
- 七夕 (46)
- 夏祭り (120)
- お泊り保育 (1)
- 十五夜 (41)
- 敬老の日 (81)
- ハロウィン (69)
- 焼き芋会 (17)
- 勤労感謝の日 (8)
- 発表会・学芸会 (339)
- クリスマス (144)
- お正月 (45)
- 節分 (32)
- バレンタイン (10)
- ひなまつり (24)
- 卒園式・退所式 (55)
- 謝恩会 (6)
- 親子遊び (140)
- ふれあい (423)
- キャラクター (171)
- 食べ物 (531)
- 動物 (553)
- 虫 (128)
- 水の生き物 (144)
- 乗り物 (106)
- からだ (187)
- おばけ (56)
- 忍者 (27)
- 恐竜 (14)
- 家族 (67)
- 名前 (21)
- クイズ (101)
- ゲーム (298)
- 手品 (68)
- ペープサート (95)
- 紙皿シアター (14)
- エプロンシアター (5)
- 手袋シアター (59)
- パネルシアター (114)
- ブラックパネルシアター (10)
- 紙コップシアター (8)
- スケッチブックシアター (29)
- 人形劇 (13)
- 職員劇 (42)
- 保護者会 (16)
- 食育 (13)
- 室内遊び (135)
- 送る歌 (4)
- 合奏 (32)
- 手話コーラス (18)
- ボール遊び (11)
- 鉄棒 (2)
- マット運動 (2)
- 体幹トレーニング (11)
- 水遊び (21)
- 折り紙 (2)
- 縄跳び (4)
- 新聞紙遊び (36)
- 伝承遊び (11)
- ハンカチ遊び (8)
- 段ボール遊び (1)
- 鬼ごっこ (11)
- 便利・アイデア (10)
- おかあさんといっしょ (5)
- 運動会のうた (2)
- 運動会の体操 (121)
- 親子競技 (62)
- パラバルーン (37)
- 大玉転がし (2)
- リレー (14)
- デカパン (4)
- 段ボールキャタピラ (2)
- 異年齢競技 (4)
- 障害物競走 (37)
- 日本のお話 (41)
- 海外のお話 (52)
- 赤ずきん (6)
- はだかの王様 (3)
- くれよんのくろくん (7)
- 北風と太陽 (3)
- かさじぞう (4)
- てぶくろ (9)
- アリとキリギリス (3)
- 白雪姫 (7)
- おおきなかぶ (19)
- 森のおふろ (2)
- ねずみのよめいり (5)
- 十二支のはじまり (5)
- 桃太郎 (7)
- スイミー (5)
- ともだちほしいなおおかみくん (3)
- おべんとうバス (7)
- みにくいあひるの子 (2)
- こびとのくつや (9)
- おむすびころりん (6)
- 金のがちょう (3)
- 浦島太郎 (3)
- さるかに合戦 (7)
- ふくろうの染め物屋さん (4)
- はらぺこあおむし (3)
- 3匹のやぎのがらがらどん (9)
- 3匹のこぶた (16)
- アリババと40人の盗賊 (7)
- ピーターパン (2)
- どうぞのいす (4)
- ブレーメンの音楽隊 (2)
- 約5分 (11)
- 約10分 (52)
- 約15分 (56)
- 約20分 (17)
- 約25分 (1)
- 約30分 (5)
- ワクワクする絵本 (15)
- ドキドキする絵本 (15)
- 盛り上がる絵本 (8)
- ためになる絵本 (9)
- 考えちゃう絵本 (10)
いま人気のあそび
【手遊び歌】ペンギンマークの百貨店♪【保育】
「ショウガが無いからしょうがない!」「布団が吹っ飛んだ!」「そろそろカモメが来るかもメ!?」 子どもたちが大大大好きな、ダジャレがいっぱい詰まった大層な体操です!(笑) 「ハハハハ(笑)」と笑い声の効果音が入っているのもいいですね。(笑)...
【保育】1月の誕生会にオススメの出し物特集!【冬】
「ショウガが無いからしょうがない!」「布団が吹っ飛んだ!」「そろそろカモメが来るかもメ!?」 子どもたちが大大大好きな、ダジャレがいっぱい詰まった大層な体操です!(笑) 「ハハハハ(笑)」と笑い声の効果音が入っているのもいいですね。(笑)...
【保育】誕生会にオススメの出し物特集!【1年中OK】
「ショウガが無いからしょうがない!」「布団が吹っ飛んだ!」「そろそろカモメが来るかもメ!?」 子どもたちが大大大好きな、ダジャレがいっぱい詰まった大層な体操です!(笑) 「ハハハハ(笑)」と笑い声の効果音が入っているのもいいですね。(笑)...
【行事の由来】お正月の意味や由来のまとめ!【保育】子どもたちにわかりやすく説明できる!
「ショウガが無いからしょうがない!」「布団が吹っ飛んだ!」「そろそろカモメが来るかもメ!?」 子どもたちが大大大好きな、ダジャレがいっぱい詰まった大層な体操です!(笑) 「ハハハハ(笑)」と笑い声の効果音が入っているのもいいですね。(笑)...
【5歳児】進化する現代手遊び!アルプス三万尺!【ふれあいゲーム】
「ショウガが無いからしょうがない!」「布団が吹っ飛んだ!」「そろそろカモメが来るかもメ!?」 子どもたちが大大大好きな、ダジャレがいっぱい詰まった大層な体操です!(笑) 「ハハハハ(笑)」と笑い声の効果音が入っているのもいいですね。(笑)...