8月

【手袋シアター】うみ 〜夏のうた〜【保育】
童謡「うみ」に合わせて演じる、夏の手袋シアターです! 青や水色のカラー軍手を使えば、少なめのパーツで作れるのも魅力です。 陽が落ちて月がのぼって、夜の海を進む船・・・。 童謡のラストの「行ってみたいな、よその国」という歌詞を、ゆったりとし...

【保育園・幼稚園】乳児から遊べる寒天あそび!感触遊びでストレス発散✨【ねらい・効果】
これは子どもも大人も絶対にテンションが上がる!食紅&ゼラチンで作る、カラフルな寒天遊びの紹介動画です! 紙粘土と組み合わせたり、型抜きや包丁などでおままごとをしてみたりと、楽しみ方は無限大! 冷たかったり、プルプル揺れたり、パカッと割れた...

【手遊び】「しずかにしていたら」はぶちたいようオリジナル【保育園・幼稚園】
子どもたちについついしてしまう「静かに!し~っ!」のポーズから始まる、面白手遊びです!(笑) 「し~っ!」の人差し指がどんどん上に上がっていって、ブタになってしまったり、カブトムシになってしまったり、鬼になってしまったりします!(笑) 最...

【手遊び】おばけかとおもったらモンキー!【保育園・幼稚園】
オバケと見せかけて、実はモンキー! 繰り返しが楽しい、ユニークなオリジナル手遊びです! 0~5の指のオバケがやって来ますが、実はオバケではなくすべてモンキー! 本当にただただそれだけの内容なんですが(笑)登場するモンキーたちが口紅を塗ってい...

【保育園・幼稚園】氷でお絵描き!?夏にピッタリの色水遊び❄【製作アイデア】
色水を凍らせて楽しむお絵かきアイデアです!冷たい氷の感触が夏にピッタリですね! 出来上がった色水氷はアイスみたいで、とってもカワイくてキレイですね!動画でも触れられていますが、2,3歳児は間違って口に入れないように注意が必要です。 少し...

【おばけの手遊び】「ようかいのとけい」【保育】
時計が時間を刻むたびにいろいろな妖怪が出てくる、怖くて楽しい手遊びです! 「妖◯ウォッチ」が好きな子は絶対に食いつきますね!(笑) 1~5の指で妖怪を作っていきます。 1時になったら天狗、2時になったら鎌鼬(かまいたち)、3時になったら化け...

【体操・ダンス】エビカニクス音頭【夏祭り】ケロポンズ
保育業界で大人気の楽曲、「エビカニクス」の盆踊りバージョンです! 夏祭りなどの行事にピッタリ! 基本の振付はオリジナルのエビカニクスに似ていますが、テンポがゆっくりになり、手拍子や歩いて進むなどの盆踊りらしいアレンジがされています。 子ど...

【体操・ダンス】おばけのバケちゃま/ケロポンズ【保育】楽しいオバケ体操!
オバケがテーマなのに全然怖くない!(笑) 「バケちゃま」というおばけの子どものかわいいダンスです! かわいらしい歌詞とメロディに加えて、とってもシンプルで簡単な振付の繰り返しなので、3歳未満児でも楽しく踊ることができます。 お盆やハロウィン...

【体操・ダンス】『はじめての炭酸』【保育】ひろみち&たにぞうの僕らの運動会!より
生まれて初めて炭酸水の刺激と爽快感に出会ったインパクトがテーマの、ユニークな体操です!(笑) 時間も短く振り付けも簡単なので、2~3歳児向けですね。爽やかで涼し気な歌詞とメロディなので、7月8月の暑いシーズンや夏祭り・運動会のダンスにもピ...

【夏】海の日の手遊び「イカス!」歌【保育】いろいろな種類のイカが登場!
このあそび歌、すっごく面白いです!ヤリイカ、モンゴウイカ、スルメイカ、3種類のイカが登場します。 詳細は、以下(イカ)のhapihoさんの動画をご覧ください。(笑) それぞれのイカのポーズだけでも楽しいのに、集団あそびとしても楽しめます。 先生役...
- 1月 (140)
- 2月 (133)
- 3月 (167)
- 4月 (167)
- 5月 (113)
- 6月 (116)
- 7月 (248)
- 8月 (214)
- 9月 (121)
- 10月 (196)
- 11月 (138)
- 12月 (238)
- 0歳児 (342)
- 1歳児 (811)
- 2歳児 (1439)
- 3歳児 (1981)
- 4歳児 (1860)
- 5歳児 (1569)
- 誕生会 (121)
- 入園式・入所式 (52)
- 子どもの日 (20)
- 母の日 (4)
- 遠足・バスレク (80)
- 父の日 (2)
- 七夕 (44)
- 夏祭り (118)
- お泊り保育 (1)
- 十五夜 (39)
- 敬老の日 (79)
- ハロウィン (60)
- 焼き芋会 (19)
- 勤労感謝の日 (8)
- 発表会・学芸会 (369)
- クリスマス (133)
- お正月 (41)
- 節分 (32)
- バレンタイン (11)
- ひなまつり (21)
- 卒園式・退所式 (54)
- 謝恩会 (6)
- 保育参観 (129)
- ふれあい (407)
- キャラクター (169)
- 食べ物 (528)
- 動物 (552)
- 虫 (135)
- 水の生き物 (144)
- 乗り物 (103)
- からだ (187)
- おばけ (51)
- 忍者 (26)
- 恐竜 (13)
- 家族 (67)
- 名前 (21)
- クイズ (90)
- ゲーム (275)
- 手品 (63)
- ペープサート (96)
- 紙皿シアター (17)
- エプロンシアター (6)
- 手袋シアター (65)
- パネルシアター (111)
- ブラックパネルシアター (10)
- 紙コップシアター (8)
- スケッチブックシアター (4)
- 人形劇 (13)
- 職員劇 (44)
- 保護者会 (17)
- 食育 (12)
- 室内遊び (102)
- 送る歌 (4)
- 合奏 (32)
- 手話コーラス (18)
- 運動遊び (39)
- ボール遊び (8)
- 水遊び (19)
- 折り紙 (1)
- 新聞紙遊び (33)
- 伝承遊び (8)
- ハンカチ遊び (8)
- 段ボール遊び (1)
- 鬼ごっこ (8)
- 便利・アイデア (2)
- おかあさんといっしょ (5)
- 運動会のうた (2)
- 運動会の体操 (121)
- 親子競技 (61)
- パラバルーン (37)
- 大玉転がし (2)
- リレー (14)
- デカパン (4)
- 段ボールキャタピラ (2)
- 異年齢競技 (3)
- 障害物競走 (37)
- 日本のお話 (50)
- 海外のお話 (63)
- 赤ずきん (6)
- はだかの王様 (3)
- くれよんのくろくん (7)
- 北風と太陽 (3)
- かさじぞう (5)
- てぶくろ (10)
- アリとキリギリス (3)
- 白雪姫 (11)
- おおきなかぶ (21)
- 森のおふろ (4)
- ねずみのよめいり (6)
- わらしべ長者 (2)
- 十二支のはじまり (5)
- 桃太郎 (9)
- スイミー (5)
- ともだちほしいなおおかみくん (4)
- おべんとうバス (7)
- みにくいあひるの子 (3)
- こびとのくつや (9)
- おむすびころりん (8)
- 金のがちょう (3)
- 浦島太郎 (3)
- さるかに合戦 (8)
- ふくろうの染め物屋さん (4)
- はらぺこあおむし (11)
- 3匹のやぎのがらがらどん (9)
- 3匹のこぶた (17)
- アリババと40人の盗賊 (8)
- ピーターパン (5)
- どうぞのいす (4)
- ブレーメンの音楽隊 (3)
- 約5分 (17)
- 約10分 (64)
- 約15分 (66)
- 約20分 (19)
- 約25分 (2)
- 約30分 (5)
- ワクワクする絵本 (8)
- ドキドキする絵本 (9)
- 盛り上がる絵本 (5)
- ためになる絵本 (4)
- 考えちゃう絵本 (8)
いま人気のあそび

【保育】誕生会にオススメの出し物特集!【1年中OK】
このあそび歌、すっごく面白いです!ヤリイカ、モンゴウイカ、スルメイカ、3種類のイカが登場します。 詳細は、以下(イカ)のhapihoさんの動画をご覧ください。(笑) それぞれのイカのポーズだけでも楽しいのに、集団あそびとしても楽しめます。 先生役...

【保育】クリスマス会にオススメの出し物【12月】
このあそび歌、すっごく面白いです!ヤリイカ、モンゴウイカ、スルメイカ、3種類のイカが登場します。 詳細は、以下(イカ)のhapihoさんの動画をご覧ください。(笑) それぞれのイカのポーズだけでも楽しいのに、集団あそびとしても楽しめます。 先生役...

【保育】クリスマス会にオススメのパネルシアター【12月】
このあそび歌、すっごく面白いです!ヤリイカ、モンゴウイカ、スルメイカ、3種類のイカが登場します。 詳細は、以下(イカ)のhapihoさんの動画をご覧ください。(笑) それぞれのイカのポーズだけでも楽しいのに、集団あそびとしても楽しめます。 先生役...

【保育】クリスマスにおすすめの手遊び13選!【12月】
このあそび歌、すっごく面白いです!ヤリイカ、モンゴウイカ、スルメイカ、3種類のイカが登場します。 詳細は、以下(イカ)のhapihoさんの動画をご覧ください。(笑) それぞれのイカのポーズだけでも楽しいのに、集団あそびとしても楽しめます。 先生役...

【保育】12月の誕生会にオススメの出し物特集!【クリスマス】
このあそび歌、すっごく面白いです!ヤリイカ、モンゴウイカ、スルメイカ、3種類のイカが登場します。 詳細は、以下(イカ)のhapihoさんの動画をご覧ください。(笑) それぞれのイカのポーズだけでも楽しいのに、集団あそびとしても楽しめます。 先生役...