からだ

手あそび

つんつんつん・とんとんとん「だんごむしたいそう」

体の具合を調べるふれあい遊びです! ツンツンしたり、トントンしたり、モジョモジョしたりと、自然に笑顔になっちゃいますね! 「〇〇の具合はどうですか」の〇〇にいろんな体の部位を入れることで、たくさん遊べますね!

手あそび

[遠足]デコやまデコちゃん あかちゃん わらべうた 顔遊び 【ダーさん】

デコやまデコちゃんというキャラクターがいたずらをする歌に合わせて、お顔をやさしく触る乳児向けのふれあい遊びです! 眉毛を毛虫、耳をちょうちょなどに見立てます!幼児向けの手遊びにもなりますよ。 動画の後半は「ハナやまハナさん」というアレンジ...

手あそび

ほっぺ ほっぺ あかちゃん わらべうた 顔遊び

歌に合わせてほっぺをやさしく触る乳児向けのふれあい遊びです! 後半はオリジナルの「おでこ」バージョンが紹介されています! 同じ要領で、体のいろんな場所でアレンジバージョンが作れそうですね!

手あそび 出し物

まほうのゆび マジック手遊び【ダーさん】かぞえ歌 指遊び

指が11本に増えちゃう不思議な数え歌です! 初めに、指の数を普通に数えてから遊びましょう。 少し早いペースで歌うと、子どもたちも仕掛けに気付かず驚いてくれますよ!

手あそび 体操・ダンス

「まきすぎのりまき」 小沢かづと

体をグルグル回してのり巻きを作るあそび歌です! 動画では子どもたちの反応も見られるので遊び方がわかりやすいですね! 回す箇所をどんどん増やしていきましょう!

手あそび

小沢かづと/ばんそうこうはっとこう

体のいろんなところにタッチする手遊びです! 絆創膏の数が増えると難しくなって面白いですね! 大人も油断すると、どこに貼ったのか混乱してしまいますよ!(笑)

手あそび

あなたのどまんなか/小沢かづと

体の真ん中をたくさんくすぐっちゃうふれあい遊びです! 優しく触れば乳児向けのふれあい遊びとしても遊べますね。 自分の身体や、いろんな器官の位置を意識するきっかけにもなりそうですね!

手あそび

♪ふうせんぴゅー/小沢かづと

風船が体にぴゅーっと飛んでくるあそび歌です! 風船の予測不可能な動きが面白いですね! 最後は「誰がとれるかな~」とゲームのように遊んでみてください!

手あそび

実習おまかせBOOK‐ゆらゆらタンタン(手あそび)

メロディに合わせて、顔のいろんなところにタッチする手遊びです! 顔以外にも、おなかや肩など、体のいろんなところにタッチしてもいいですね。 小さな赤ちゃんでも楽しめるふれあい遊びです!

手あそび

実習おまかせBOOK‐あたまかたひざポン(手あそび)

あたまやかた、ひざなど、いろんなところにタッチする手遊びです! 「ポン!」と手を叩く数をどんどん増やすのは面白いですね! 2人組で向き合ってタッチしてもいいですね。 どこまでタッチの数を増やせるか、子どもたちと挑戦してみてください。

あそびを探す

いま人気のあそび

手あそび

【手遊び歌】ペンギンマークの百貨店♪【保育】

あたまやかた、ひざなど、いろんなところにタッチする手遊びです! 「ポン!」と手を叩く数をどんどん増やすのは面白いですね! 2人組で向き合ってタッチしてもいいですね。 どこまでタッチの数を増やせるか、子どもたちと挑戦してみてください。

手あそび

【保育】11月の誕生会にオススメの出し物特集!【秋】

あたまやかた、ひざなど、いろんなところにタッチする手遊びです! 「ポン!」と手を叩く数をどんどん増やすのは面白いですね! 2人組で向き合ってタッチしてもいいですね。 どこまでタッチの数を増やせるか、子どもたちと挑戦してみてください。

手あそび

【保育園・幼稚園】クリスマス製作特集!【保育製作】

あたまやかた、ひざなど、いろんなところにタッチする手遊びです! 「ポン!」と手を叩く数をどんどん増やすのは面白いですね! 2人組で向き合ってタッチしてもいいですね。 どこまでタッチの数を増やせるか、子どもたちと挑戦してみてください。

手あそび

【劇】金のガチョウ【5歳児】配役を工夫して、みんながバランスよく出演!

あたまやかた、ひざなど、いろんなところにタッチする手遊びです! 「ポン!」と手を叩く数をどんどん増やすのは面白いですね! 2人組で向き合ってタッチしてもいいですね。 どこまでタッチの数を増やせるか、子どもたちと挑戦してみてください。

手あそび

【発表会】劇あそび「3匹のやぎのがらがらどん」を演じる際のポイント!オススメの年齢や音源、配役などについて解説!【保育】

あたまやかた、ひざなど、いろんなところにタッチする手遊びです! 「ポン!」と手を叩く数をどんどん増やすのは面白いですね! 2人組で向き合ってタッチしてもいいですね。 どこまでタッチの数を増やせるか、子どもたちと挑戦してみてください。