出し物

誕生会シアター「10ぴきのかえる」
10匹のオタマジャクシがカエルになって、故郷のひょうたん沼へ帰る誕生会シアターです! 旅の途中で、ちょうちょやザリガニなど、いろいろな生き物が出てきます。 最後は無事に故郷へついて、「かえるのうた」の大合唱!子どもたちも一緒に歌って、ラス...

アンパンマンのなかま【ペープサート】
ドアの向こうに、子どもたちが大好きなアンパンマンのキャラクターたちが隠れているペープサートです! ばいきんまんやチーズ、ドキンちゃん、アンパンマンが登場します! 初めはシルエットで出てくるので、クイズとして楽しみましょう! ドキンちゃんと見...

リサイクル素材シアター「がんばれ たきのぼり」
鯉が一生懸命に川を泳ぎ滝を登る、子どもの日にピッタリのシアターです! こいのぼりを飾る由来や込められた願いなどが、お話を通してわかりやすく伝わりますね! こいやカニ、ナマズなどのキャラクターは、ペットボトルやビニール袋、新聞紙などのリサイ...

「ぞうさんのぼうし」 パネルシアター
ぞうさんの大きな帽子に、かわいい動物たちが次々に入っていくパネルシアターです! ねこ、たぬき、きつね、ぶた、うさぎが5匹づつ入ります。 それぞれの鳴き声がどんどん増えていくので、子どもたちと一緒に歌いながら演じるのも楽しいですね! このパネ...

【パネルシアター】ぞうさんのぼうし
ゾウさんが忘れていった大きな帽子にたくさんの動物たちが入って、ぎゅうぎゅうづめになるパネルシアターです! それぞれの動物が5匹づつ入った最後の状態はまさに圧巻ですね!(笑)そこまでして入りたいぞうさんの帽子の魅力、さすがです!(笑) 最終...

エプロンシアター「おむすびころりん」
昔話の名作「おむすびころりん」のエプロンシアターです! 畑から→ネズミたちのいる土の中→最後の暗闇と、ダイナミックな場面転換が印象的ですね! ストーリーに不安のある方でも、動画のようにあらかじめセリフを録音しておく演じ方なら安心して演じられ...

フェルトシアター 風船
カラフルな風船の中から、いろんな食べ物が出てくるパネルシアターです!動画の3分56秒頃から始まります。 ピンクの風船からはモモ、オレンジの風船からはみかんが出てきます。その他にも、2色の風船やシマシマ風船、水玉風船など、ユニークな模様の風...

★エプロンシアター「かくれんぼだあれ?」
きれいなお花の後ろから、いろんな動物が出てくるエプロンシアターです! ぶた、たぬき、きつね、ねこが登場します!最後のねこには、ちょっとしたサプライズも!(笑) お花のポケットにはマジックテープが付いていて、出てきた動物をペタッと貼っておけ...

れんけつ〜ふくしまえき〜
福島駅で、新幹線「つばさ」と「Maxやまびこ」が連結する、乗り物好きの子どもにはたまらない手作りおもちゃです! 穴をあけたカードに輪ゴムを通して作り、早く回すと、裏と表の絵が重なって見えます!ソーマトロープという昔からあるおもちゃだそうで...

ハンバーガーになにはさむ??
穴をあけたカードに輪ゴムを通して作る、クルクル回転おもちゃです!早く回すと、裏と表の絵が重なって見えます!ソーマトロープという昔からあるおもちゃだそうです。 かさばらないので、何枚かすぐ取り出せるような場所に忍ばせておけば、ちょっとした空...
- 1月 (27)
- 2月 (32)
- 3月 (40)
- 4月 (48)
- 5月 (24)
- 6月 (29)
- 7月 (47)
- 8月 (37)
- 9月 (21)
- 10月 (43)
- 11月 (27)
- 12月 (59)
- 0歳児 (106)
- 1歳児 (292)
- 2歳児 (418)
- 3歳児 (457)
- 4歳児 (412)
- 5歳児 (355)
- 誕生会 (111)
- 入園式・入所式 (14)
- 子どもの日 (9)
- 遠足・バスレク (15)
- 七夕 (14)
- 夏祭り (5)
- 十五夜 (4)
- ハロウィン (18)
- 焼き芋会 (3)
- 発表会・学芸会 (9)
- クリスマス (52)
- お正月 (6)
- 節分 (10)
- ひなまつり (9)
- 卒園式・退所式 (1)
- 親子遊び (2)
- キャラクター (34)
- 食べ物 (120)
- 動物 (154)
- 虫 (34)
- 水の生き物 (27)
- 乗り物 (17)
- からだ (6)
- 恐竜 (3)
- 家族 (14)
- クイズ (91)
- ゲーム (18)
- 手品 (66)
- ペープサート (95)
- 紙皿シアター (14)
- エプロンシアター (5)
- 手袋シアター (59)
- パネルシアター (113)
- ブラックパネルシアター (10)
- 紙コップシアター (7)
- 人形劇 (13)
- 職員劇 (40)
- 保護者会 (13)
いま人気のあそび

【保育】七夕にオススメの出し物特集!【七夕会担当の先生方必見!】
穴をあけたカードに輪ゴムを通して作る、クルクル回転おもちゃです!早く回すと、裏と表の絵が重なって見えます!ソーマトロープという昔からあるおもちゃだそうです。 かさばらないので、何枚かすぐ取り出せるような場所に忍ばせておけば、ちょっとした空...

【保育】7月の誕生会にオススメの出し物特集!【七夕・夏】
穴をあけたカードに輪ゴムを通して作る、クルクル回転おもちゃです!早く回すと、裏と表の絵が重なって見えます!ソーマトロープという昔からあるおもちゃだそうです。 かさばらないので、何枚かすぐ取り出せるような場所に忍ばせておけば、ちょっとした空...

【保育】6月の誕生会にオススメの出し物特集!【梅雨】
穴をあけたカードに輪ゴムを通して作る、クルクル回転おもちゃです!早く回すと、裏と表の絵が重なって見えます!ソーマトロープという昔からあるおもちゃだそうです。 かさばらないので、何枚かすぐ取り出せるような場所に忍ばせておけば、ちょっとした空...

【保育】8月の誕生会にオススメの出し物特集!【夏】
穴をあけたカードに輪ゴムを通して作る、クルクル回転おもちゃです!早く回すと、裏と表の絵が重なって見えます!ソーマトロープという昔からあるおもちゃだそうです。 かさばらないので、何枚かすぐ取り出せるような場所に忍ばせておけば、ちょっとした空...

【保育】誕生会にオススメの出し物特集!【1年中OK】
穴をあけたカードに輪ゴムを通して作る、クルクル回転おもちゃです!早く回すと、裏と表の絵が重なって見えます!ソーマトロープという昔からあるおもちゃだそうです。 かさばらないので、何枚かすぐ取り出せるような場所に忍ばせておけば、ちょっとした空...