特集

【行事の由来】こどもの日の意味や由来のまとめ!【保育】子どもたちにわかりやすく説明できる!
空に泳ぐこいのぼり!かっこいい鎧兜の五月人形! こどもの日のお祝いって、さわやかで元気な気持ちになりますよね。 今回は、保育所、幼稚園に通う3~5歳の子どもたちがわかりやすいように「こどもの日」の意味や由来をまとめてみました。 あくまで3~...

【保育】4歳児にオススメの集団遊び【年中】ルールを守る大切さや、勝ち負けの面白さに気が付こう!
仲のいい友だちと誘い合って、一緒に遊ぶようになる4歳児! 少しずつ客観的に物事を見ることができるようになり、他者の気持ちがわかるようになってきます。 また、一緒に遊ぶ友だちとの揉め事やケンカを通して、ルールを守る大切さに気が付いたり、話し...

【保育】3歳児にオススメの集団遊び特集!【年少】友だちや先生と一緒に、ルールのある遊びを楽しもう!
友だちと一緒に遊ぶ楽しさに気付き始める3歳児! 玩具や場所の取り合いなどでケンカになることも多いですが、少しずつ相手の気持ちを考えたり、みんなでルールを守って遊んだりできるようになります。 保育の中にもルールのある集団遊びを取り入れて、お...

【行事の由来】ひな人形の意味や由来のまとめ!【保育】子どもたちにわかりやすく説明できる!
今回は、保育所、幼稚園に通う3~5歳の子どもたちがわかりやすいように「ひな人形」の意味や説明をまとめてみました。 あくまで3~5歳児に向けた説明なので、難しい部分は省略したり、簡単な言葉に言い換えたりしています。内容や語尾など、話しやすい...

【行事の由来】ひなまつりの意味や由来のまとめ!【保育】子どもたちにわかりやすく説明できる!
みんなでひな人形を飾ったり、美味しいひなあられやちらし寿司を食べたり・・・! ひなまつりって、心がとても温かくなる素敵な行事ですよね。 今回は、保育所、幼稚園に通う3~5歳の子どもたちがわかりやすいように「ひなまつり」の意味や由来をまとめ...

【行事の由来】節分・豆まきの意味や由来のまとめ!【保育】子どもたちにわかりやすく説明できる!
「鬼は~外!福は~内!」と、みんなで元気に豆まき! でも、どうして豆をまくんだっけ・・・?そもそも「節分」ってなに・・・? 今回は、保育所、幼稚園に通う3~5歳の子どもたちがわかりやすいように「節分」の意味や由来をまとめてみました。 あくま...

【行事の由来】お正月の意味や由来のまとめ!【保育】子どもたちにわかりやすく説明できる!
クリスマスが終わると、あっという間にお正月! お正月って、大晦日や元旦、除夜の鐘や初詣、鏡餅に門松にお年玉におせち料理などなど・・・いろいろな要素があって、「こんな行事だよ」と子どもにわかりやすく説明するのってけっこう難しいですよね。 そ...

【発表会】劇あそび「3匹のやぎのがらがらどん」を演じる際のポイント!オススメの年齢や音源、配役などについて解説!【保育】
発表会で子どもたちと一緒に「3匹のやぎのがらがらどん」の劇あそび・オペレッタを演じようと考えている先生方のための、特集ページです! 保育所や幼稚園に必ず1冊は絵本があって、子どもたちや先生方にとってもなじみの深いお話ですよね。 今回は、そ...

【発表会】劇あそび「白雪姫」を演じる際のポイント!オススメの年齢や音源、配役などについて解説!【保育】
発表会で子どもたちと一緒に「白雪姫」の劇あそび・オペレッタを演じようと考えている先生方のための、特集ページです! 白雪姫は、「魔法」や「お姫様・王子様」など、子どもたちにとってあこがれの要素がたくさん詰まったお話ですよね。 今回は、そんな...

【発表会】劇あそび「おおきなかぶ」を演じる際のポイント!オススメの年齢や音源、配役などについて解説!【保育】
発表会で子どもたちと一緒に「おおきなかぶ」の劇あそび・オペレッタを演じようと考えている先生方のための、特集ページです! ロシア民話の「おおきなかぶ」は、保育所や幼稚園に必ず1冊は絵本があって、子どもたちや先生方にとってもなじみの深いお話で...
オススメ記事
いま人気のあそび

【手遊び歌】ペンギンマークの百貨店♪【保育】
保育士や幼稚園の先生にとって、たくさん覚えておいて損はない手遊び! きっと毎日皆さんも、子どもたちの様子やその時の状況、季節や行事などに合わせていろいろな手遊びを子どもたちと一緒に楽しんでいることと思います。 でも、なかなか計画通りにはい...

【5歳児】進化する現代手遊び!アルプス三万尺!【ふれあいゲーム】
保育士や幼稚園の先生にとって、たくさん覚えておいて損はない手遊び! きっと毎日皆さんも、子どもたちの様子やその時の状況、季節や行事などに合わせていろいろな手遊びを子どもたちと一緒に楽しんでいることと思います。 でも、なかなか計画通りにはい...

手遊び「みかんの花咲く丘」歌詞付
保育士や幼稚園の先生にとって、たくさん覚えておいて損はない手遊び! きっと毎日皆さんも、子どもたちの様子やその時の状況、季節や行事などに合わせていろいろな手遊びを子どもたちと一緒に楽しんでいることと思います。 でも、なかなか計画通りにはい...

【保育】誕生会にオススメの手遊び特集!
保育士や幼稚園の先生にとって、たくさん覚えておいて損はない手遊び! きっと毎日皆さんも、子どもたちの様子やその時の状況、季節や行事などに合わせていろいろな手遊びを子どもたちと一緒に楽しんでいることと思います。 でも、なかなか計画通りにはい...

【じゃんけん遊び】「むしむしじゃんけん」【保育】新しいジャンケンはこれ!
保育士や幼稚園の先生にとって、たくさん覚えておいて損はない手遊び! きっと毎日皆さんも、子どもたちの様子やその時の状況、季節や行事などに合わせていろいろな手遊びを子どもたちと一緒に楽しんでいることと思います。 でも、なかなか計画通りにはい...